![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643976 |
薬物乱用防止教室![]() 薬物のおそろしさや気を付けなければならないことを実体験を交えながらお話頂き,大変勉強になりました。 4年 国語科 クラブ活動の紹介リーフレット![]() 5年 家庭
家庭科の「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」で取り組んでいる
ナップザック作りが終わりに近づいてきました。 あと少しでみんな完成します。 ラストスパート,がんばります! できあがった子どもたちも とても嬉しそうに早速背負っていました。 ![]() 3年 体育の学習![]() ![]() 1年 友達とチェック!![]() ![]() ![]() 準備・片づけも慣れてきて,自分たちでテキパキと行えるようになってきました。 技の練習も,友達にちゃんと見てもらっています。 「両足でふみきれているね。」「さいごのポーズがいいね!」と一言添えながらチェックしあえていて,みんなが主体的に学習できています。 1年 ともだちに きいてみよう![]() ![]() ![]() テーマは「いま,一番おもしろいと思うこと」についてです。 友達が一番面白いと思うことをインタビューし,いくつか質問したことをメモに取りました。 さらに,メモしたことをみんなの前で紹介しました。 話す力も,随分と付いてきています。 1年 クリスマスツリーをつくろう!![]() ![]() ![]() お家から持ってきてもらったたくさんの飾りを,バランスを考えながら付けていきました。 可愛らしいクリスマスツリーが出来上がりました!お家でもぜひ飾ってくださいね。 お忙しい中,飾りのご準備をしていただきありがとうございました! 3年 図工の学習![]() ![]() 4年 道徳 ふろしき![]() ![]() 学習の振り返りでは,「一枚の風呂敷で色々な包み方があることが分かりました。スーパーなどに行った時は風呂敷を使ってスーパーの袋を使わないようにしてみたいです。」という意見も出ました。お家に風呂敷がある方は,風呂敷を使ってみるとよいですね。 人権作文発表会
12月は人権月月間です。12日(火)は人権作文発表会がありました。各学年から代表の子が作文を発表しました。道徳や総合的な学習で学んだことや,地域で体験したこと等から思ったことや考えたことを全校児童の前で堂々と発表しました。それぞれの発表の後には,発表を聞いた感想も交流しました。1年生から6年生の一人一人が「人権を大切にする」ということを考える時間になったことでしょう。
最後は全員合唱で「ビリーブ」を優しい気持ちで歌いました。 ![]() ![]() |
|