![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:16 総数:241331 |
土曜学習 科学の広場 2
あいにくの雨模様でしたが,体育館で行いました。
回るものは何?ということで,光るこまやプロペラのようなこまを使って,思い切り遊びました。 そのあと,大きさの違う円形の厚ボールのコマを4種類よういしてくださり,どれが長いこと回るのか予想してから,ストップウォッチでタイムを計って調べました。楽しい中に,考え,検証していく科学の面白さを味わえたことと思います。 最後は,竹串と厚ボールで手づくりごまを作って,お土産になります。おうちで来る区r回すと思います。自分の塗った色と違う模様に見えるね。本当にこまって面白いですね。 科学の広場は,また来年2月に行う予定です。楽しみにしていてくださいね。 11月の土曜学習は,「ボードゲーム」と「習字」です。12月には「コンピュータ」新登場します。また参加してください。 ![]() ![]() ![]() ハートフル発表会 2年生
ハートフル発表会では,2年生が道徳科「さかあがりができたよ」の資料を読んで,自分自身の生活の中でがんばっていることやできるようになったことについての発表をしました。発表では,
「練習をしてサッカーのインサイドキックができるようになりました。」 「ピアノのスラーを練習しています。」 「のぼりぼうができるようになりました。」 「ぼくもさかあがりをがんばりました。」 など,自分が経験したことを話しました。 感想では, 「ぼくもダンスを習っていてできるようになりたい。」 「みんなががんばっているところがいいなあ。」 などの意見を発表していました。 低学年と高学年ではそれぞれできるようになりたいことがちがうでしょうが,そのことに向けて一生懸命努力する気持ちがいいなあ,という思いをみんなで共有できました。 ![]() ![]() 4年生図工科学習
4年生が図工科の学習として「お話を絵にする学習」に取り組んでいます。お話を聞いて自分のイメージを膨らませ,画用紙に絵を描くことで表現していました。どの作品にも工夫とアイデアがたくさん盛り込まれ,素敵な作品ができていました。
![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
本日、5年生が家庭科の授業で,ゆで野菜とゆで卵を作る調理実習を行いました。
野菜の固さを確かめながら,ゆで時間を計って作っていました。 ゆで卵を作る際には班で協力し,たまごが割れないように気をつけていました。ドレッシングも自分たちで味を整えながら作ることが出来ました。 しっかりと調理が出来,おいしく食べられたようです。是非お家でも今日学んだ方法で調理にチャレンジしてほしいです。 ![]() ![]() 健康委員会の取組![]() ![]() ![]() 今日は低学年のみんなと3つのポーズを行いました。イライラしたとき・落ち込んだとき・集中したいとき におすすめのヨガ。すべて座ったままでできるポーズです。お家でもぜひ試してみてください。 来週はヨガウィークとして午後1番に全校で行う予定です。 すっきりした気持ちで午後の学習をがんばれるといいですね。 H29前期学校評価結果と分析
H29前期学校評価結果と分析については,下のリンク(配布文書等)をご覧ください。H29前期学校評価結果と分析H29前期学校評価結果と分析
中学校文化祭 合同合唱
合同練習,リハーサルと本番向けて頑張ってきました。
いよいよ本番,中学校のみなさんと声を合わせてきれいな歌声が,体育館中に響きました。 5年生は初めての体験でした。ちょっぴり緊張した面持ちでしたが,中学校のみなさんと連携して良い経験ができたことと思います。 ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア![]() 「読書の秋」どんどん本を読んでくださいね。 ![]() 中学校文化祭 合同練習
10月3日に行われる高雄中学校の文化祭で,中学生と一緒に合唱をします。その合同練習を2時間目に行いました。
中学生と一緒に並んで,少し緊張気味の5年生6年生でしたが,だんだんと調子を上げ,きれいな歌声が体育館に響きました。2日に,リハーサルがあり,3日が本番です。 本番は,10時15分から30分の予定です。 中学生とのジョイントをご参観ください! ![]() ![]() 全校たてわり遠足
晴れ間も見える朝,愛宕山めざして,全校で出発しました。登山口で,たてわりグループに並び,出発です。
愛宕山は,のぼりはじめに,階段や急な坂道が多く,早くもギブアップの声が聞かれましたが,助け合って上りました。残念ながら,頂上近くで,時間が足りず,登りきれなかった児童もいましたが,どの子も,力を出し切って挑戦できたように思います。 下山も,ゆっくりゆっくり進みながら,「ぼく,こんなに頑張れて,すごいな」とつぶやいていました。力を出し切って,しんどいことした満足感があったように思います。 あくる日も,元気に登校し,さすが,高雄の子は健脚ぞろいだなと思わせられました。 粘り強く,頑張ったこと,それぞれ心に残るたてわり遠足であったと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|