![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:21 総数:475816 |
1年1組 学級閉鎖について
1年1組において,インフルエンザ等の体調不良児童が多く確認されたため,学校医と相談の結果,感染予防のため,引き続き26日(金)まで学級閉鎖といたします。
1月24日 水曜日
今日は2年生2組で食の指導があります。来週から給食週間も始まります。
今日は,1年生学年閉鎖,2年1組,4年1組がインフルエンザに伴う学級閉鎖です。 各自,手洗いうがいなどをしっかりと行い,睡眠も十分にとって,予防に努めてください。 大変寒い朝ですが,6年生は元気に体育でサッカーをしていました。 ![]() 4年 書き初め
今年は書初め用の下敷きを使い,本格的に床に座って書き初めをしました。新聞紙で何回も練習してから清書に挑みました。のびのびと書くことができたと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 オリンピック・パラリンピックのマスコットに投票![]() ![]() ![]() 5年 体育「バスケットボール」
今回の授業では「対抗戦」行いました。
一日で同じ相手と2試合を行います。 1試合目と2試合目で同じ相手と戦うことにより 作戦の重要性がわかります。 一通り全部のチームとあたり チームの特徴もわかってきたので 作戦次第で戦いを有利に進められます。 チームの力を高めて最終順位決定戦をむかえましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 京都市歌の練習
5年生は来週,コンサートホールに行き
音楽鑑賞教室で京都市歌を歌います。 そのために日頃から練習を重ねています。 歌詞も覚え,しっかり歌えるようになったので 学年で合わせてみたら,とてもきれいな 歌声になりました。 毎日練習をして当日のさらなるきれいな歌声を 楽しみにしています。 ![]() ![]() 5年 理科「ものののとけ方」
理科では水よう液をつくりとかしたものの重さが
どうなるのかを調べました。 とかすものの重さと水の重さを計り とかした後でどう変わるのかを確認。 姿を変えても重さは変わらず とけたもののの分だけ重さが増えました。 実験を通して新たなことがたくさん発見できますね。 ![]() ![]() ![]() 2年1組 学級閉鎖のお知らせ
本日,2年1組において,インフルエンザ等の欠席者が多く確認されたため,学校医と相談の結果,感染予防のため,本日午後より25日まで学級閉鎖といたします。
2年1組については,給食終了後,下校します。 健康管理をよろしくお願いいたします。 1月23日 火曜日
インフルエンザがはやっています。
今日と明日,1年生は学年閉鎖,4年1組は学級閉鎖です。 ご家庭でも,予防をお願いします。 3学級お休みなので,学校全体が淋しい気がします。運動委員会が,リレー大会を計画してくれていますが,お休みが多く,延期になっています。みんなが元気になって,実施できればと思います。 ![]() 1月22日月曜日 学級閉鎖のお知らせ
メール配信ですでにお伝えしましたが,本日,1年1組,1年2組,4年1組において,インフルエンザ等の欠席者が多く確認されたため,学校医と相談の結果,感染予防のため,本日午後より24日まで学級閉鎖といたします。
1年1組,1年2組,4年1組については,給食終了後,下校しました。 全学年,インフルエンザの予防や学級閉鎖に関してのプリントを配布しましたので,ご確認ください。 予防のための注意事項など,書いてあります。必ず見ていただき,健康管理をよろしくお願いいたします。 |
|