ふりこの動き1
理科の学習の様子です。
振り子の1往復する時間は何によって変わるかを,3つの予想を立てて検証しています。
【5年生】 2018-02-21 13:19 up!
角柱と円柱2
円柱の展開図を方眼紙にかいて練習した後,実際に組み立ててみました。
【5年生】 2018-02-21 13:19 up!
角柱と円柱1
算数の学習の様子です。
六角柱の見取り図や,円柱の展開図をかきました。
【5年生】 2018-02-21 13:19 up!
たてわり掃除をしました
2月16日(月)の掃除の時間にたてわりで掃除をしました。全学年で声をかけ合い,協力し,掃除に取り組むことができました。
掃除の終了後はグループごとにふりかえりをしました。
【学校の様子】 2018-02-19 20:01 up!
バスケットボール4
今回でバスケットボールの学習は最後となりました。
今回の学習を次の学習や6年生での活動に生かしてほしいと思います。
【5年生】 2018-02-19 20:01 up!
バスケットボール3
パスをとるのが難しい友だちにもパスを出し,シュートを促す子も多くいます。
【5年生】 2018-02-19 20:00 up!
バスケットボール2
ジャッジが難しいプレーが起きたときには,一度中断し,自分たちで話したり,必要に応じて担任に確認したりする落ち着いた姿が見られます。
【5年生】 2018-02-19 20:00 up!
バスケットボール1
体育の学習の様子です。
チームごとにウォーミングアップや体操をして,対戦試合をしました。
【5年生】 2018-02-19 20:00 up!
ミシンにトライ!2
重ねたタオルの厚さを確認しながら取り組んでほしいと思います。
【5年生】 2018-02-19 20:00 up!
ミシンにトライ!1
家庭科の学習の様子です。
使わなくなったタオルを使って,雑巾をつくっています。
【5年生】 2018-02-19 19:59 up!