京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up3
昨日:60
総数:644124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

1年生 この一週間 国語

 国語「ものの名まえ」では,お店屋さんごっこをするために,言葉集めをしました。「まとめてつけた名まえ」を決めて,「一つ一つの名まえ」を集めました。「おかし」ならチョコレート・せんべい・グミというふうに,言葉を集めていきました。
画像1

1年生 この一週間 氷が張ったよ

 昨日今日と寒い一日でした。学校の池にも氷が張りました。ほかにも冬を見つけに,外に出ました。霜柱を見つけることもできました。
画像1

身体計測

身体計測がありました。
今日の保健ミニ指導は「うんこ」生活調べで朝の排便を調べていますが,朝に出ている人は少ないように思います。朝は時間がない…という人もいるのではないでしょうか。「早ね・早起き・朝ごはん・朝うんこ」を心がけて元気にすごせるようにしましょう。

画像1
画像2
画像3

1年生 この一週間  身体計測

 水曜日に身体計測がありました。はじめに,風邪予防のための手洗いうがいの話を聞きました。
 その後に爪けんさと身長体重の測定をしました。爪がのびている人は切りましょうね。
画像1
画像2

プレジョイントプログラム

3年生から始まる「プレジョイントプログラム」
水曜日から3つのテストをしました。普段しているテストと違い,本になっている問題用紙を見ながら解答用紙に答えを書いていきます。解答用紙に名前を書かず番号を書くということもいつもとは違ってちょっぴり不安そう…。名簿の番号をしっかり確認して,テスト開始!40分間,問題に取り組みました。あと1教科!がんばりましょう!!
画像1
画像2

1年生 この一週間  本の紹介

画像1
画像2
 冬休みの宿題で書いてきた本の紹介をしました。どんなところが面白いか,場面の様子が思い浮かぶように書いている人もいました。
 その後,図書館で借りていた本の返却,次の本の貸し出しをしました。友だちが紹介した本を借りている人もいました。

いろいろうつして

年末に版を作っていた版画。いよいよ刷るときが来ました。紙版画なので部品がしっかりついていないとはがれてしまいます。「あー、取れてしまった!」といって手を真っ黒にしながらも,楽しそうに刷っていました。次の時間には仕上げをします。どんな作品が出来上がるでしょうか。
できあがった作品は作品展で見ていただける子もいると思いますので,どうぞお楽しみに!
画像1

1年生 ”この一週間” 冬休みの思い出発表

 冬休みにどんなことがあったか,思い出を発表しました。おばあちゃんのところへ行った,おもちつきをした,サンタさんにプレゼントをもらったなど,楽しい事がたくさんの冬休みだったようです☆
画像1

書き初め

後期後半が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いします。

今週,3年生は書き初めをしました。冬休み前にもお知らせしていたのでお家でもやってみたという子どもたちもいましたが,多くの子どもたちが初めての画仙紙。初めての3文字。初めての床での活動。さらに下敷きより長い紙なので下敷きをずらしながら書くこともあり,いろんなことに気をつけながらの活動となりました。初めてづくしで集中しにくいかと思いましたが教科書の文字を見ながら一生懸命に書いていました。
画像1
画像2

児童朝会 1月

画像1
 1月9日(火)の1校時に,児童朝会を行いました。
 学校長からは,「今年1年頑張ることを決めて,それを続けていきましょう。」という話がありました。「1年の計は元旦にあり」と言います。子ども達には,1年のスタートをしっかりと,そして気持ちよくスタートしてほしいと思っています。
 また,児童会本部から今月の生活目標の発表がありました。今月の生活目標は「けじめ」です。2018年がよい年となるよう,引き続き「けじめ」を意識して生活していってほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 代表委員会 小中交流会(ひまわり)
2/23 蜂ヶ岡中学校部活動体験6年
2/24 土曜学習(科学教室:嵯峨野高校) 耐寒柔道大会
2/26 銀行引落
2/27 参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp