![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:23 総数:257709 |
交流試合に向けて![]() ![]() すいすい教室
3年以上で泳力向上を目標にした「すいすい教室」を3日間開催しました。3日間とも参加した人が多く,苦手なことにも向かっていく姿がまず素晴らしいと思いました。ほぼマンツーマンで指導でき,距離は伸ばすことができましたが25mをクリアできた人は少なく残念でした。練習方法はマスターできたと思うので夏休みの間にまた少しでも自分の力を伸ばしてくれたらうれしいです。
![]() ![]() 夏休みの「あいうえお」![]() ![]() ![]() 「自分のめあてに向かって頑張った人?」 「友達と仲良くできた人?」 「学校にくるのが楽しかった人?」 黙って5秒間手を挙げてもらって子どもたちの顔を見つめました。 一人一人考えて自信をもって手を挙げているように見えました。高学年で手を挙げている人が少なかったのが少し心配です。自分に厳しく振り返っているのならいいのですが,じゃまくさい,とか恥ずかしいとか思ってないかは気にかかりました。 その後夏休みにはいっぱい頑張ってほしい事があるけれど,いつでも思い出せるよう「あいうえお」で頑張ってほしいことを伝えました。 子どもに予想を聞きながら進めると「それもいいなあ」「いいこと考えるなあ」という意見もありました。 私から話したのは, 「あんぜんだいいいち」命が一番大事です。けがや病気もしないように自分の体を守ってください。 「いっしょうけんめい」なんでもいやいや,だらだらしないで集中して頑張ってください。 「うんどうしよう」暑いけど体を鍛え運動会にも備えましょう。 「えがおいっぱい」あなたたちの笑顔が大人を元気にします。 「おてつだいしよう」家族の一員です。自分のできることをやりきりましょう。 です。夏休みが終わったら達成度を聞きたいと思います。 その後土井先生からスペイン語の挨拶を教えてもらいました。海外の方がたくさん京都に来られていますが英語と同じくらいスペイン語はたくさんの国で話されています。「オラ」というのが「ハロー」と同じ意味の挨拶だそうです。笑顔で「オラ」と言えば喜んでくれる観光客の方もたくさんいるかもしれませんね。 プール開放![]() ![]() また,今年度は全校登校日をなくしました。子どもたちはカレー作りを楽しみにしているとは思ったのですが,衛生面と子どもたちの健康面が中止にした大きな理由です。ご理解いただくようお願いします。サマースクールは5日間で終わりますが,勉強や生活のことで困ったことがあったらいつでも学校に連絡してください。 サマースクール その2![]() ![]() ![]() サマースクール その1![]() ![]() ![]() ラジオ体操
洛中小学校でもラジオ体操が始まっています。今日は素晴らしい青空で体操の途中でも天を仰ぐ気持ち良さが格段でした。早起きをして体が目覚めたら一日がとても長く使えそうな気がしますね。
![]() ![]() 花笠巡行 子どもみこし その4![]() ![]() 花笠巡行 子どもみこし その3![]() ![]() ![]() 花笠巡行 子どもみこし その2![]() ![]() ![]() |
|