京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:81
総数:508736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

第2回PTA総会・・・2月20日(火)

参観のあと,コミュニティホールで

第2回のPTA総会が開かれました。

年間の活動報告,決算報告のあと

新本部のみなさんが挨拶に立たれました。

新旧の入れ替えの瞬間です。

今年度の役員のみなさま

ありがとうございました。

新年度の役員のみなさま

これからよろしくお願いいたします。

画像1

本年度最後の参観・・・2月20日(火)

画像1
画像2
忙しいところを20人ほどの

保護者の参観がありました。

ありがとうございました。

本年度最後の参観・・・2月20日(火)

画像1
画像2
2月20日(火)は3年生にとっては

中学校最後の参観日でした。

3年生は体育の授業でした。

土曜スクール・・・2月17日(土)

画像1
本年度最後の土曜スクールを

行いました。3年生もこの入試の

真っ最中に出席していました。

参加していた皆さんは最後まで

集中力を途切れさすことなく

取り組んでいました。

非行防止教室(2年生)・・・2月16日(金)

教育委員会から講師の先生を招いて

2年生で非行防止教室を開きました。

ケータイ(スマホ)の危険性を

しっかりと学習しました。
画像1

研修会・・・2月15日(木)

画像1
画像2
画像3
校内で授業研究を行ってきた

振り返りを行いました。

来年度の授業に活かしていきます。

テスト前学習・・・2月14日(水)

画像1
画像2
3年生は私学入試も終わり,公立の前期学力検査の

前です。 1,2年は5Cのテスト1週間前です。

1年も2年も楽しくそして真剣に学習に打ち込んで

いました。


大原野学園音楽会・・・2月10日(土)

画像1
画像2
昨年度から名称が「大原野学園音楽会」と

なって,2年目。

コミュニティホールの階段席もほとんど

埋まっている状況の中,3校の発表と

地域のグループ「とりしあんて」の発表がありました。

外は寒さ厳しいときでしたが,ホールは

暖かい音楽と拍手で満たされていました。

3校の出演者のみなさん,とりしあんてのみなさん

ありがとうございました。

ここまで準備いただいた3校のPTA本部のみなさん

ありがとうございました。

百人一首大会(1年生)

画像1
画像2
コミュニティホールにところせましと

札がならび、生徒も真剣な表情で

札に向かっていました。

札を取るたびに歓声が上がっていました。

百人一首大会(1年生)

1月19日(金)に予定していた百人一首大会は

インフルエンザが流行する中で,大事をとって

2月9日(金)に実施しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp