京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:91
総数:1300450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

6組宿泊学習3

今日の午後,無事に帰ってきました。写真からとても楽しそうな様子がうかがえます。
画像1
画像2
画像3

6組宿泊学習2

花背は先週来からの雪もたっぷり残り,そり遊びなどの雪上の体験ができました
画像1
画像2
画像3

6組宿泊学習

昨日から6組が花背山の家で宿泊学習を体験しました。
画像1
画像2
画像3

救命講習 2年〜4

応急手当は、まず、「1秒でも早く、周囲の人たちと協力し、勇気を持って自分にできることを行動に移す」ことが大切です。みんな、真剣なまなざしでグループで協力し取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

救命講習 2年〜3

AEDの使い方について学習しました。AEDは、心臓に電気ショックを与え、元の状態に回復させようとします。実際にAEDを使いパッドの装着など操作をしました。
画像1
画像2
画像3

救命講習 2年〜2

消防署の方から「心肺蘇生はどんななぜするのか?」と質問されました。「心臓の止まった人にする」・「脳に酸素を送るため」・「血液を送るため」と答えることができました。
画像1
画像2
画像3

救命講習 2年〜1

「呼吸や心臓が止まっていた場合、何もしないでいると、その人の命は急速に失われていきます。」この救命講習で、応急手当の重要性について考えました。

画像1
画像2
画像3

公立前期選抜前日

公立高校前期選抜の前日指導が,6限に実施されました。16日〜17日にかけ前期選抜が行われます。日程や検査科目(項目)は高校によってちがいます。また同じ高校でも学科やA,Bの区分で違いがありますので,十分注意してください。
画像1
画像2
画像3

2年生第5回定期考査範囲

2年生定期考査の範囲を掲載しました。次をクリックしてください。2年生第5回定期考査範囲

1年生第5回定期考査範囲

1年生の定期考査範囲を掲載しました。次をクリックしてください。1年生第5回定期考査範囲
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

お知らせ

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp