![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:137 総数:934314 |
1年生 道徳「おもちゃのかいぎ」![]() 「自分の机やロッカーでも,物が大切に使ってもらえるように会議をしているかもしれませんね。」 と伝えると,一生懸命自分のお道具箱を整理している子がいました。 学習したことを自分の生活に生かす姿がとても素晴らしいです!! 1年生 書写「かくのとちゅう」![]() ![]() 良い姿勢で丁寧に書きました。 京都の魅力を伝えよう!![]() ![]() 1年生 算数科「大きいかず」![]() ![]() 「10のまとまりが○個と,1のばらが○個だから…」 と,大きい数の位どりと同じ考え方をします。 遊びの中で,10進法の仕組みを学びました。 思いをつなげ!2![]() ![]() ![]() 点を取られないためには? 「声を出そう!」「上にボールをあげよう!」「てきのいないところへねらって打とう!」など試合に勝つための工夫を出し合っています。 思いをつなげ!![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「ごちそうパーティをはじめよう」![]() ![]() ![]() どのごちそうも美味しそうで,わくわくしました。 みんなで楽しみました。 1年生 算数科「大きいかず」![]() ![]() 「10を10集めた数は100」 「100より2小さい数は98」 「95より5大きい数は100」 というように,100の概念を学びました。 1年生 なないろ学級との交流給食![]() ![]() 帰って来た子は, 「楽しかったー!!一緒に遊んだ!」 「なないろ学級の子とたくさん友だちになったよ!!」 と笑顔いっぱいで話してくれます。 1年生 保健指導「手洗い名人になろう」&身体計測![]() ![]() ![]() 菌は「普通に話す(1m)」「せき(2m)」「くしゃみ(3m)」飛ぶと言われています。必要に応じて,マスクをする大切さを学びました。 |
|