6年生 ブロックも跳びます!
【6年生】 2018-02-09 20:11 up!
6年生 3段攻撃成功!
ソフトバレーボールが熱いです!回を重ねるにつれて「つなぐ」ことを大事にするようになりました。ついに「3段攻撃」を成功させるチームがたくさん出てきました!
【6年生】 2018-02-09 20:11 up!
砂川小学校での作品作り
砂川小学校へ行って、支部の友だちと作品作りをしました。
はじめて会う友だちにドキドキしながら、自分の作品を発表しました。
今回作った作品は3月1日からの小さな巨匠展で展示されます。
自分たちの作品がどんな風になるのか、楽しみです!!
【なないろ学級】 2018-02-09 20:10 up!
2年生 図画工作科 まどをひらいて・・・(2)
練習のあと,色厚紙を使って切っていきました。
自分だけの建物の窓から,色々なものが顔を出してきます。
どんな作品になるか楽しみですね!
【2年生】 2018-02-07 19:06 up!
2年生 図画工作科 まどをひらいて・・・
初めてカッターナイフを扱います。
安全に気をつけて,まずは雑紙で練習・・・
真剣に取り組んでいます。
【2年生】 2018-02-07 19:06 up!
2年生 体育科 おにあそび
体育は「おにあそび」です。
手つなぎおにやふえおにで遊びます。
寒空の下,全力で走りました!
【2年生】 2018-02-07 19:05 up!
2年生 図画工作科 光のプレゼント☆
光を通す材料を使って,「光のプレゼント」をつくりました。
色セロハンや卵パックを上手に使っています。
きらきらと素敵な作品ができましたね☆
【2年生】 2018-02-07 19:01 up!
1年生 国語科「手がみでしらせよう」
遠くでなかなか会えない人,自分の今を伝えたい人をイメージして,手紙を書きました。今まで書いていたフレンドリーな文章ではなく,国語科の学習として丁寧語・敬語を使って書きました。今頃相手に届いているかも!楽しみですね。
【1年生】 2018-02-07 19:01 up!
1年生 体育科「マットあそび」
マットランドで様々な遊びを楽しんでいます。とても楽しい学習ですが,怪我をしやすい学習なのも確かです。始める前に,手首・足首・首を準備運動をしてから学習に取り組んでいます。自分が好きな場所で,好きな遊びを楽しみます。多様な動きから体を作っていきます。
【1年生】 2018-02-07 19:01 up!
1年生 国語科「ものの名まえ」
ものの名前には「サバ・アジ・カツオ」のような「一つ一つの名前」と,「さかな」という「まとめてつけた名前」があります。
様々な言葉集めを通して理解した上で,買い物ごっこを行いました。
自分が決めたお店屋さんの売り物を考えてカードに書きました。
わくわくします。
【1年生】 2018-02-07 19:00 up!