京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:51
総数:358284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

【3年】理科 光をあてたところの明かるさやあたたかさ

画像1
 光があたったところは,明るく,あたたかいことがわかりました。
結果が予想していた通りで,みんなうれしそうに体感していました。

【3年】理科 太陽の光をしらべよう

画像1画像2
 鏡ではねかえした光の進み方を調べました。
光はまっすぐに進み,はね返すことができることがわかりました。

山の家 2日目 夕食

画像1画像2
登山の後はゆっくりお風呂に入り,夕食です。登山でおなかがすいたのでたくさん食べられました。

山の家 2日目 登山2

画像1
画像2
画像3
上り下りを繰り返し,目指す展望ポイントに到着。

遠く琵琶湖を望むことができました。青空も近く感じられ,一気に疲れも吹っ飛びました。

間もなく,山の家に帰ってきます。

誰も途中でリタイヤすることなく,最後まで頑張れてよかったです。

山の家 2日目 登山 1

途中,何度か休憩をし,昼食場所の山頂を目指してそろって登りました。

快晴で,すがすがしい気分で自然散策を楽しみながら歩きました。
画像1
画像2

パネルシアター【1年】

画像1画像2
図書館ボランティアたいようの方が,パネルシアターをしてくださいました。
動物が出てくるたびに「かわいいなぁ」「すごいね」と,
楽しそうに見ていました。
せりふの読み方や,ナレーターの読み方など,
見ても聞いてもとても楽しい時間になりました。
絵本が好きな子どもたちなので,
さらに色々な本と出会って,読んでほしいなと思います。

山の家 2日目 朝の集い

画像1
画像2
画像3
ここ数日の冷え込みで,紅葉も進んでいるようです。

今朝もみんな元気に,朝の集いに参加しました。学校紹介もしっかりできました。

この後の登山に備え,朝食をしっかり取っています。



山の家1日目 リーダー会

画像1
寒い中でのナイトウォークを終え,予定より長い時間の入浴で体をしっかりとあたためました。最後にリーダー会とグループ会議です。
今日一日の活動をしっかりと振り返り,明日に生かします。

山の家 1日目 夕食

協力して作ったカレーを,みんなでおいしくいただきました。
おかわりもたっぷりし,大満足の野外炊事となりました。
画像1
画像2

山の家 1日目 カレー作り

画像1
画像2
画像3
かまどに,班のみんなで協力しておこした火をくべ,カレー作りがスタートしました。

火の係は,風が強く煙が目に沁みながら火の番をしています。
ごはん係は,冷たい水に耐えながらお米とぎをしました。
カレー係は,包丁の扱いに気を付けながら,材料を食べやすい大きさに切りました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp