![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:19 総数:262037 |
持久走記録会 5年![]() ![]() ![]() けれど,児童の安全はもちろん,通行する人や観光客に万が一ぶつかってけがなどをさせるリスクもあったので今年度より校内で実施することになりました。保護者の方からは「ずっと見ていられたからよかった」と言ってくださる声もありました。 持久走記録会 2年
2年生は本校では一番人数の多い学年です。1組と2組が分かれて反対側からスタートして安全面でも安心でした。友達や家の方の応援も繰り返し受けられて頑張る力がずっと続いたようです。
![]() ![]() ![]() 持久走記録会 1年![]() ![]() ![]() 持久走記録会 3年![]() ![]() ![]() わくわく科学教室![]() ![]() ![]() 電子レンジがどうやってものを温めているかを実験しながら考えました。マイクロ波という目に見えない電磁波のはたらきを知ることができました。 また,さとうと水だけで,おいしいべっこうあめを作ってこどもたちは,喜んでいました。「作り方の紙をください。」とたくさんの子どもたちがお願いしていました。お家の人と一緒に作って楽しんでください。 1年 おいも料理![]() さつまいもごはん,筑前煮,みそ汁です。さつまいもを切るのに力がいりましたが,上手に切ることができました。 自分で作るとおいしかったようで何度もおかわりをしている姿も見受けられました。 家庭科クラブ![]() ![]() たてわりジャンボ![]() ![]() ![]() 2年 オリジナル絵本をつくろう
2年生の外国語活動で「オリジナル絵本をつくろう」という学習をしています。動物や色の英語の表現を言いなれて,自分の好きな動物に好きな色を塗り自分だけの絵本を作ります。それをお友達に読み聞かせるというゴール設定をしています。今日はチャンツで好きな色の好きな動物を何度も言っていました。いろいろな組み合わせが出ていました。
![]() ![]() ![]() 3年 重さ
算数で重さの学習をしています。はかりを使って自分のランドセルを測りました。ひとメモリが何グラムなのかを読み取るのは難しいです。生活に結び付けて実感を伴った理解をしていきたいと思います。
![]() ![]() |
|