京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:45
総数:311920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

修学旅行 1日目 「お楽しみの水族館です。」 2

画像1画像2画像3
 水族館の見学です。大型水槽やトンネルのような水槽の中のいろいろな珍しい魚や海の生き物を間近に見ることができました。この後は,お楽しみのお買い物タイムです。

修学旅行 1日目 「お楽しみの水族館です。」 1

画像1画像2
 名古屋港水族館に到着です。,お楽しみの「イルカショー」を見学しました。イルカのジャンプには歓声が上がっていました。この後は,朝早くから作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。 

1年 交通安全教室

画像1画像2画像3
 本日5校時は,北警察の池田さんにお越しいただき,1年生を対象とした交通安全教室を行いました。交通安全協会からも3名の方に来ていただき,お手伝いやお話をしていただきました。色々な場面を想定した道路を設置し,一人ずつ車に気を付けて歩いたり,横断歩道を渡ったりしました。今回経験したことや教わったことを今日から実践して,安全な登下校ができるよう願っています。

平成29年度 学校いじめ防止基本方針

学校いじめ防止基本方針については,下のリンク(配布文書等)をご覧ください。
平成29年度 学校いじめ防止基本方針
画像1

平成29年度 鳳徳小学校学校経営方針図

学校教育目標・経営方針については,下のリンク(配布文書等)をご覧ください。

平成29年度 鳳徳小学校学校経営方針図
画像1

5月は憲法月間です。

画像1画像2画像3
5月になりました。月初めの月曜日は,全校生徒が集まる朝会があります。学校長から憲法についてのお話があり,「国民主権」「基本的人権」「平和主義」などの少し難しい内容でしたが子どもたちは集中して聞くことができました。「ヒロシマのピアノ」という絵本の読み聞かせを通して,平和について考えを深めました。最後には,横下先生から「なかまの日」についてのお話を聞きました。豊かな友達関係を築こうという呼び掛けから,子どもたちは「色々な友達をつくろう!」というめあてを持つことができたと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp