京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up11
昨日:59
総数:905043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年調理実習パート3!

画像1
画像2
 「炊きあがったらご飯を十文字にまぜて!」とO先生。みんな少な目??のご飯を嬉しそうに分けていました。

5年の調理実習パート2!

画像1
画像2
画像3
 お鍋の中が見えるのでみんな沸騰している様子をじーっと見ています!5年のO先生の話を聞いててきぱきと活動する子どもたち。

小かぶの収穫!

画像1
画像2
画像3
 小かぶを収穫してみました!今年は,プランターなので小さいですが葉っぱがとても立派です。みんなで絵を描いてひとこと感想を書きました。「白い!ねっこがのびてる!葉っぱが緑や!」とつぶやいていました。

『書』にチャレンジ!

自分で決めた一文字を一生懸命書きました。
色紙に書くのも初めての経験です。
集中してしっかり書いていました。
画像1
画像2
画像3

『書』に挑戦!

色々な書体を勉強し,自分たちでも挑戦しました。
個別に指導していただき,子ども達も生き生きと『書』に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

『書』を楽しもう!

画像1
画像2
画像3
大きな半紙や大きな筆にびっくりの子ども達。
何人かが,体験をさせてもらいました。

ようこそアーティスト『書』を楽しもう

たくさんの講師の先生方に来ていただき,書の楽しさを教わりました。
目の前で見るパフォーマンスは圧巻です!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ!一版多色刷り!

画像1
画像2
図工の学習では,版画に挑戦しています。今回から,木版に色を付けて…
なかなかつかない絵の具に苦戦をしながらも,うまく刷れたときにはにっこり!
引き続き,刷る作業は続きます…

豆つまみ大会!!優勝は…

画像1
画像2
画像3
今日は豆つまみ大会!豆をお皿に移し替えて,リレー形式で交代をします。
応援をするクラス,静かにもくもくと取り組むクラス…クラスの個性が感じられました。
さあ,優勝は……?4組でした!おめでとう!
どの子もきれいに落ち着いた箸使いでした。

もこもこデーパート2

 お話が終わった後は,台紙にシールを貼ったり色をぬったりしました。今月もステキなお話をありがとうございました。2月もよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 はぐくみ研修10:00(大宮ホール:佛大原教授来校),ソフトテニス部(お別れ試合),ダンスクラブ発表会(中間休み:体育館),クラブ活動最終(4〜6年6H)
2/21 SC,卒業遠足(6年)
2/22 ALT6,小さな巨匠展鑑賞9:00〜14:00(御池G),火曜日クラブ活動の為4〜6年6時間
2/23 ALT5,100周年記念式典前日準備
2/24 創立100周年記念式典
2/26 創立100周年記念式典代休日
100周年記念式典代休日

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp