最新更新日:2024/10/30 | |
本日:7
昨日:28 総数:225465 |
3年 クラブ見学
来年から始まるクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。
見学に行く前から、 「何のクラブに入ろうかな。」「どんなことしているのかな。」と 楽しみでたまらない様子でした。 見学が始まると、3年生の子どもたちの表情は真剣そのもの。 普段の授業では学ぶことのできないようなことをクラブ活動を通して学んでいる高学年の姿を見て、来年のクラブ活動が待ち遠しくなったようです。 1年生 にほんのうたをたのしもう
音楽科の学習で,日本に伝わる「わらべうた」を友達と一緒に歌ったり,手遊びや体を動かしながら歌ったりして楽しみました。
「おちゃらか ほい」の歌に合わせて手遊びをする子どもたち。どの子もいきいきと活動していました。 最近は,休み時間にも友達と「わらべうた」を歌いながら遊んでいる子がたくさんいます。簡単に楽しめる「わらべうた」に夢中です。 ひまわり ★日野小学校との交流にむけて★ 2/16
ひまわり学級では,3月に行われる「小さな巨匠展」に向けての作品制作をしています。また,伏見東支部の育成学級の交流も兼ねて,日野小学校と合同制作も現在行っています。
今日は,日野小学校との2回目の交流に向けて,TV会議で話す練習をしました。作品紹介やダンスなど,今までがんばってきた成果を日野小学校のあおぞら学級の友だちに伝えます。 本番は,うまく伝わると良いですね♪ ひまわり ★先生による読み聞かせ★ 2/15
本校では,先生による読み聞かせに取り組んでいます。今回の担当は,東先生でした。
本は,『うしはどこでも「モ〜!」』でした。動物の鳴き声を言葉で表現すると国によって異なった表現になることがあります。でも,うしはたくさんの国で「モ〜」と表現されているという話の本でした。 子どもたちは,関西弁表記の本だったこともあり,笑いながら楽しく読み聞かせに耳を傾けていました。 お話コンクール
2月11日(日)に,京都女子大学でお話コンクールが行われました。
お話コンクールとは,子どもたちが自分の言葉で考えや体験を発表するというもので,学年ごとに分かれて,審査員の前で身ぶり手ぶりを交えて5分間スピーチしました。テーマは「家族のこと」「友達のこと」「心に残っていること」「将来の夢」のいずれかを選びます。 春日野小学校からは,12名の子どもたちが出場しました。 当日を迎えるまでに,原稿を覚えたり表情や声の抑揚を考えたりして,どんどん工夫を加えていきました。 当日は練習の成果を十分に発揮し,学校として最優秀学校賞を,個人でも全員が賞をいただくことができました。 出場した子どもたちは,人前で話すことに自信がもてるようになったようです。 4年生「盲導犬ユーザーの方のお話を聞こう。」
2月6日(火)の総合的な学習の時間(樹学習)で,盲導犬ユーザーの方にお話を伺いました。
視覚障がい者にとって,盲導犬は自分の命を守ってくれる大切なパートナーであるということを聞き,子どもたちは,「ペットの犬のようにかわいいからと簡単に触っていい犬ではないんだね。」と感想を述べていました。 困っている人を見かけたら,その方が安全に過ごせるように支援のできる人に成長してくれればと思います。 家庭科クラブ 華道体験
2月5日(月),ゲストティーチャーに来ていただき,華道を体験しました。
子どもたちは,普段お花をどのように飾ったら綺麗に見えるのかということを考える機会が少ないので,構成を考えてお花を生けることに大変苦戦していました。 活動の最後には,他の友達の作品と見比べて,「同じ花を生けたのに印象が全然違うね」と話しながら,自分たちの作品を嬉しそうに持ち帰りました。 今回の体験で学んだことが,今後の生活の中でどう生かせるのか楽しみです。 春日野いきいきタイム
本日(2月2日),インフルエンザによる欠席が増えなかったので,予定通り「春日野いきいきタイム」を行いました。
どの学年の発表も,自分たちの考えや思いがよく伝わってきました。冬休み明けから練習を重ねてきた成果が十分に発揮できました。 詳しい内容は各学年から出される記事をご覧ください。 大変寒い中,たくさんご参観いただき,ありがとうございました。 1年生 おはなしをたのしもう
今,国語科で「たぬきの糸車」というお話を学習しています。
糸車という言葉を初めて聞いた子どもが多く,「糸でできた車?」「糸をつくる車かな?」とお話を読みながら,想像をふくらませていました。昔話ならではの道具や言葉が出てくるので,場面を想像してお話を楽しんでいます。 また,月明かりで障子に映るたぬきの姿がほほえましくてかわいいのです。糸車を回す真似をするたぬきの様子を思い浮かべられるよう,読んでいきます。 もうすぐいきいきタイムです!
春日野いきいきタイムが明日に迫ってきました。
本番に向けてラストスパートをかけ,これまで以上に熱の入った練習になってきています。 残りの練習時間を大切にして,本番と同じ気持ちで一生懸命取り組み,自分たちの思いが十分に伝えられるように頑張っています。 |
|