京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:120
総数:883357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

たこあげ

 2月18日(日)少年補導委員主催の「たこあげ」を行いました。
 子どもたちがビニルに絵を描き,竹ひごを貼り付けた簡易なたこですが,風が良い時にはスーッと空に上がり,子どもたちは大喜びでした。
 時代の変化とともに最近見かけなくなった「たこあげ」の風景ですが,歓声を上げながら,「たこあげ」を楽しむ姿に昔と変わらない子どもの微笑ましい姿が見られ,心が和みました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「とけい(2)」

画像1
デジタル時計と,円盤の時計の表記を一致させる学習もしました。
大人が一瞬で判断していることも,一つ一つの学習の積み重ねだということを,1年生の担任をしていると感じます。

1年生 算数科「とけい(2)」

画像1画像2
「9時15分!」
「6時43分!」
と,時刻を言って,その時刻を時計でつくる学習をしました。
今までは
「時計の4のところまでね。」
と言った表現だったのですが,今は
「20分まで。」
という言い方を教室でも取り入れています。

1年生 国語科「かんじのはなし」

画像1
漢字の成り立ちクイズをしました。
「これならわかりやすい!!」
と子どもたちは大喜びしていました。

1年生 給食週間の取組

画像1画像2
給食の歴史や,給食ができるまでに関わってくれている人々についての学習をしました。最後には,給食ができるまでのビデオを見て,給食調理員さんに手紙を書きました。
一度も遅れることなく,時間通りに美味しい給食を作って下さっていることのすごさを,子どもたちも感じて欲しいと思います。子どもたちの手紙には,感謝がたくさん詰まっていました。

1年生 国語科「たぬきの糸車」

画像1画像2画像3
「たぬきの糸車」の学習目標を立て,日本の昔話の絵本をたくさん読みました。
国語科の学習で,読書の幅が広がると良いなと思っています。

1年生 休み時間の様子

画像1
雨が降っていたので,教室でカルタを楽しんでいました。
片付けもとても速くなってきました。
また,札を取る手つきもとても速くなっています!!

1年生 算数科「とけい(2)」

画像1画像2
算数セットに入っている時計を使って,「分」についての学習をしました。
5分きざみに数えていくとわかりやすいことを意識しながら,「分」を読む練習をしました。定着にかなり時間がかかる単元なので,ご家庭でも時計クイズに取り組んで見て下さい。

1年生 休み時間の様子

画像1
音楽の学習で紹介した「かごめかごめ」を楽しんでいました。
学習したことを楽しんでいました。
男女関係なく,仲良く遊んでいて,とても嬉しいです。

1年生 図画工作「のってみたいな」

画像1画像2
自分が乗ってみたいもの,それに乗ってどこに行きたいかについて,想像を膨らませて絵にあらわしました。どれも個性豊かで面白いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 個人懇談会 図工展
2/20 個人懇談会 図工展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp