京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up84
昨日:57
総数:658218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月13日 2年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習の様子です。みんなで集めたものを使って,どんな遊びができるか自分たちで考えました。素晴らしい発想力でいろいろな遊びを考え付く2年生。とても楽しそうです。(写真は1組の様子です。)

11月13日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 1組と2組合同で学習発表会の練習です。今日は歌の練習をしました。1年生らしく,元気な歌声を響かせてくれることだと思います。本番に向けて頑張っていきましょう。

11月13日 ドッキリ 大せいこう?

「先生!開けて開けて!」
 教師が教室に持っていったダンボール箱を,早速工作の材料にする3年生の子どもたち。何を作るのかと思いきや,箱を開けてとせがみます。開けてみると,中には,
「ドッキリ 大せいこう」
と書かれた紙と,ゾンビの形をした紙が入っていました。今日も発想に脱帽です。
「先生,おなかが痛くなったわ。」
というのは,具合が悪いわけではなくて,今日から体育科で取り組み始めた鉄棒での成果でした。前回りから逆上がりまで,苦手な子から得意な子まで,友だちと補助したりアドバイスしたりしながらすごす子どもたち。チームワークも軌道に乗っています。
画像1画像2画像3

「敬老のポスター」表彰式

 京都右京区モラロジー事務所主催の「敬老のポスター展」入賞者の表彰式が右京ふれあい文化会館で行われました。本校は,4年生が全員で敬老ポスター制作に取り組みました。力作ぞろいでしたが,2名が入賞させていただきました。高齢者を敬う心温かな世の中であってほしいですね。
画像1
画像2

i の梅津まち歩き

 梅津地域合同行事として,「i の梅津まち歩き」がありました。「i」は,「私」の「i」でもあり,「愛」でもあるそうです。5人一組のチームを作って,「子ども110番の家」になっている6箇所のポイントを回り,くじを引いたり,クイズに答えたりします。梅津のまちを自分の足で歩き,街のことをよく知って,安全や防犯に対する意識も高めてほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

11月11日 土曜学習(茶道体験)

画像1
画像2
画像3
 今月も地域指導者の方にお世話になり,茶道体験です。今回は1年生の参加も多く,初めての人もたくさんいましたが,ていねいに教えてもらいました。「楽しかった!また来たい。」と帰り際に報告してくれました。
 来月の土曜学習は12月9日9時からです。いつもと時間帯が違いますが,たくさんの人の参加を待っています。

11月11日 土曜学習(学習活動)

画像1
画像2
画像3
 今日の土曜学習にはたくさんの人が集まり,それぞれの課題に取り組みました。たくさん算数プリントができて大満足の人もいました。1月27日の漢字検定に向けて,過去問題に取り組む人いました。1持間だけでしたが,とても充実した時間になりました。

11月10日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3年生の図工では,紙版画に取り組みます。今日は下絵を描きました。見本を参考に,集中して下絵を描いていました。版画では,どのように仕上がるのか,楽しみですね。

11月10日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 6年生も学習発表会の練習がスタートしました。音楽劇に取り組みます。パートごとに別れての練習です。6年生の発表は,全校のみんなが注目しています。真剣な表情で練習する6年生たちの発表,今から楽しみです。

給食室より

画像1
 11月10日(金)

 胚芽米ごはん・牛乳・きのこごはん(具)・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁・柿

 今日は、11月の和(なごみ)献立でした。
 『きのこごはん(具)』は,秋に美味しいきのこやごぼうが入ったセルフ混ぜごはんです。きのこは、しめじとえのきだけの2種類が入っています。きのこやごぼうには、食物繊維が多く含まれており、それぞれ特有の食感があります。また、ごぼうの香りや枝豆の彩りが加わり、五感で味わえる混ぜご飯です。

 『里いもとこんにゃくの土佐煮』は,秋が旬の里いもとこんにゃくを花かつおと一緒に煮つけました。里いもは、「人が住む里のいも」ということから「里いも」と呼ばれ、「山いも」とともに昔から日本で食べられていたいもです。花かつおとともに煮つけるので、かつおがよく取れる高知の地名から「土佐煮」という献立名がついています。

 『すまし汁』は,だし昆布とかつおぶしから取った出しのすまし汁です。青味に生の小松菜を使っています。

 『柿』は,日本を代表する秋の果物で、「甘柿」と「渋柿」があります。生で食べる柿は「甘柿」です。奈良時代から栽培され食べられてきたと言われて歴史ある果物です。

 子どもたちからも,「どれも,とっても美味しかった」と、感想を言ってくれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/18 京都マラソン
2/20 作品展 参観・懇談会(3組・高)
2/21 作品展 参観・懇談会(低)
2/22 フッ化物洗口 作品展
2/23 小中体験授業

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp