京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up69
昨日:57
総数:658203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月15日 5年長期宿泊学習 その24

画像1
画像2
 昨日の就寝、今朝の起床と、時刻も守れました。睡眠もとれ、よい表情で集合してきました。

11月14日 5年長期宿泊学習 その23

画像1
画像2
画像3
 1日目の活動が、終わりに近づきました。班ごとに今日の振り返りを行いました。1日目のめあてである『自立』を意識した振り返りができている班が多かったようです。

11月14日 5年長期宿泊学習 その22

 今,入浴を終えてみんなほっこりとしているところです。あとは,本日の振り返りをして就寝となります。明日もめあてをしっかりともって,元気に活動してほしいです。

 本日の花背山の家からの情報は,これで最後となります。また明日,随時,情報を発信していく予定です。ぜひご覧ください。

給食室より

画像1
 11月14日(火)

 ごはん・牛乳・さんまのかばやき風・関東煮

 「秋刀魚(さんま)」は、「秋」にとれる「魚」で、形や色が「刀」に似ているので「秋刀魚」と書きます。秋に脂がのって一番おいしくなります。皮膚を丈夫にしたり、目の働きを助けたりするビタミンAが多く含まれています。

 今日の給食では、「さんま」の切り身を生姜・料理酒・醤油にしばらく浸けて、米粉・片栗粉をまぶして油で揚げ、砂糖・みりん・醤油のたれにからめて仕上げています。

 子どもたちから、「『さんまのかばやき風』が甘辛くて、ご飯にも合っていて、美味しかったです。『関東煮』も大根が軟らかくて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

11月14日 図書館に行こう

画像1
画像2
 図書館の掲示がまた様変わりしています。早くもクリスマスの飾りが飾られています。季節はもうすぐ冬なのですね。また,たくさんの本を読んで,心をあったかくしたいですね。

11月14日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育館で学習発表会の練習です。場面ごと,パートごとに分かれて練習を進めていきます。全体を通しての発表が最終どうなるのか,楽しみです。

11月14日 5年長期宿泊学習 その21

画像1
画像2
画像3
 活動と活動の合間,少しの時間ができた時には、キャンプファイヤーの出し物の練習を各クラスで行いました。履き物もきちんと揃えられて素晴らしいですね。

11月14日 5年長期宿泊学習 その20

画像1
画像2
画像3
 館内ウオークラリーの様子です。壁などに貼ってあるシールとことばを探しながら歩くことで、山の家の館内に詳しくなることを目指します。グループで仲良く活動することも目指します。


11月14日 書写「おれやはねに気をつけて」

「出来た!ケチャップ〜。」
と言いながら雨模様の天気にうらめしそうな3年生,教室で粘土制作に精を出していました。作ったのはケチャップ。なぜケチャップを作ったのかはわかりませんが,しっかりっとボディに『ケチャップ』と書いてありました。親切設計なのだと思います。
「『おれ』や『はね』に気をつけて,書きぞめを書こう!」
今日は書写で『正月』という字を毛筆で書きました。ちょっと早いですが,お正月の書きぞめ用に二文字の漢字と,細筆で自分の名前にチャレンジです。シーン,とした空気が教室に流れます。とりわけ『月』は折れたりはねたり払ったりと,難しい字だったのですが,いい集中力で作品を仕上げていました。
 5校時は体育館で学習発表会の練習です。いよいよ舞台練習がスタートしました。まだまだ声も小さい子もいますが,息をそろえて歌やセリフを披露しようと頑張ります。
画像1画像2画像3

11月14日 5年長期宿泊学習 その19

画像1
画像2
 あっという間に食べてしまいました。ごちそうさまでした。とてもおいしかったです。続いて、みんなで洗い物をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/18 京都マラソン
2/20 作品展 参観・懇談会(3組・高)
2/21 作品展 参観・懇談会(低)
2/22 フッ化物洗口 作品展
2/23 小中体験授業

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp