![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:51 総数:473730 |
人権朝会
12月は人権顎間です。
人権朝会では,子ども達に「ハチドリのひとしずく〜いま私にできること〜」を読みました。 森が火事になってしまった時に自分ができることは何かを考え,ハチドリはひとしずくずつ水を運びました。他の動物にそんなことをして何になるんだと言われた時に,「私は私にできることをしているだけ」と答えます。 この話を聞いて,その後それぞれのクラスで話し合いました。 自分の身の回りに色々なことがあります。 人に流されないで行動すること,自分が正しいと思うことを行動すること, そんな行動が自分や友だちを大切にすることに繋がっていきます。 中間休みの様子![]() ![]() ![]() ドッジボールや縄跳びなど,寒い日でしたが,元気に遊んでいました。 紙はんがに取り組んでいます。![]() ![]() 「○○をしている自分」というテーマで,思い思いの下絵をかきました。今日は,口の場所を少しずつずらしてみたり,黒目の位置を変えてみたりしながら,版作りをしました。 最後はみんなで協力をして掃除も頑張りました。 季節のかざりをつくりました ひまわり学級![]() ![]() ![]() 持久走大会 6年![]() ![]() ![]() 持久走大会 5年![]() 持久走大会 2年![]() ![]() 持久走大会 1年![]() ![]() ![]() 普段の練習と同じように力が出せるよう頑張りました。 持久走大会 4年![]() ![]() 4年生も力いっぱい走っています。 持久走大会 3・4年![]() ![]() 3年生,力いっぱい走りました。 |
|