京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up104
昨日:147
総数:818781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 みんなであそぼう ふゆもげんきに

画像1
画像2
画像3
来週,地域の方に昔の遊びを教えてもらいますが,その前に少し冬の遊びに挑戦しました。竹ぽっくりやカルタなど,みんなでどれぐらいできるのかやってみました。うまくいかないものもありましたが,また来週いろいろとコツを教えてもらいたいと思います。

1年生 本はともだち

画像1
画像2
画像3
国語の学習でこれから「ずうっと,ずっと大すきだよ」というお話を勉強していきます。今日は,読みたい本を選んで読み,その感想を伝えるという学習の流れを確認したり,お話を読んだりしました。

1年生 とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
体育の学習でとびばこあそびをしています。
手をしっかりついて,思い切り跳べるようがんばって練習をしています。

6くみ つくってあそぼう

画像1
画像2
図工の学習で,凧を作りました。そして,自分の凧を運動場で飛ばしました。みんな楽しそうに走っていました。

6年生 書き初め

新年,新たな気持ちで「夢の実現」を書きました。集中して一画一画丁寧に筆を運んでいました。残り50日,最後まで頑張ってほしいです。
画像1

元気いっぱいです!

昨日の雨の影響で,まだ所々に水たまりが残っていますが,久しぶりに会えた友達と一緒に,楽しく休み時間を過ごしていました。寒い日は続きますが,体調管理に気を付けて,毎日元気に過ごしたいと思います。
画像1
画像2

冬休み明けの式その2

画像1
画像2
画像3
他にもオリンピック・パラリンピックのお話や今日から新しく松尾小学校の仲間になった5人の転入生の紹介がありました。また,6くみの子ども達からの発表もありました。
2018年,平成30年になって新しく一年がスタートしましたが,6年生は卒業まで残り3ヶ月となりました。今日からまた1日1日を大切にしっかりがんばっていきたいと思います。

冬休み明けの式

画像1
画像2
画像3
冬休み明け,元気に登校してきた子ども達と「冬休み明けの式」を行いました。
はじめに校長先生から,新年のお話や1月に予定されている給食週間のお話を聞きました。

あけましておめでとうございます。

画像1
画像2
2018年最初の登校日です。
今日は,全市一斉声かけ運動がありました。久しぶりの学校ですが,子ども達みんな元気にあいさつができました。

松尾中学校区少年駅伝その2

画像1
画像2
画像3
6人1チームで,合計6610メートルのコースを走りました。
ゴールした後は,おいしいお雑煮やきなこ餅を頂きました。体を動かした後に食べるお餅はとてもおいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 持久走大会予備日
2/16 たてわり掃除
2/17 少補耐寒山歩き
2/19 委員会
2/21 もこもこ劇場1日目

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp