京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:36
総数:496651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 図工展鑑賞

画像1
画像2
画像3
先週に図工展を鑑賞しに行きました。様々な作品が並んでいるところを興味津々でまわっていました。

2年 大縄大会に向けて

画像1
画像2
画像3
大縄大会が明後日にせまってきました。みんな遊びでは,大縄を練習しました。「もっとまっすぐ並んで!」「回す人の横から入って!」という声かけや,真ん中でとぶことができるように○を自分たちでかいたりしていました。

聖護院大根収穫です

画像1
 種まきから収穫まで地域の方にはお世話になりました。
お話もたくさん聞くことができました。

聖護院大根の収穫です

画像1
 「どんな大きさかなあ」みんなわくわくです。

聖護院大根収穫です。

画像1
 小さな種から大きな大根ができました。
「すごい!すごい!」とみんな嬉しそうです。

聖護院大根収穫です

画像1
 大きさは様々でしたが大根を収穫した時の
笑顔はとても素敵です。

聖護院大根の収穫です

画像1
「うんとこしょどっこいしょ」と声をかけながら
楽しそうな様子です。

聖護院大根収穫です

画像1
 待ちに待った聖護院大根を収穫しました。
寒い中,子どもたちは大きな大根を見て嬉しそうでした。

4くみ 理科 空気砲を作ったよ!

生活・理科の学習で空気砲を作りました。

ダンボールを叩いただけなのに、置いておいた的が吹っ飛んでびっくり!

ペットボトルと風船を使った空気砲も一緒に、的当てを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4くみ 算数 お買いものをしよう

今日は全員がお店屋さんになりました。

全体のやり方を確かめた後,実際にお買い物のスタートです!

「ぼくは○○商店だよ〜。」と、お店の名前も自分たちで決めました。

難しい計算につまづきながらも、とても楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 学校安全の日 職員会議 ねぎ収穫祭3年 まなび PTAバレー
2/16 なかまタイム 環境の日 フッ化物洗口 部活
2/17 算数検定 部活動南支部交流会
2/19 学校保健委員会 まなび 部活
2/20 食を考える日 やりぬきタイム エコライフチャレンジ4年
2/21 卒業遠足 たてわり卒業制作 まなび 部活陸上 学校運営委員会理事会 PTAバレー

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp