理科「豆電球にあかりをつけよう」その3
回路にすればあかりがつくと知った子ども達は,友だち同士で回路を作ったり,教室にある金属を使って,あかりをつけていました。
【3年生】 2018-01-16 19:43 up!
理科「豆電球にあかりをつけよう」その2
何度か試しているうちに,電池と電球をつなげるときに輪(回路)にしないとあかりがつかないということに気づきました。
【3年生】 2018-01-16 19:43 up!
理科「豆電球にあかりをつけよう」その1
豆電球と電池をどのようにつなげるとあかりがつくのか,実験しました。
【3年生】 2018-01-16 19:42 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 19:42 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 19:42 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 19:42 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 19:42 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 19:42 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 18:31 up!
モノづくりの殿堂・工房学習
【5年生】 2018-01-16 18:31 up!