![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:23 総数:257711 |
1年生 サツマイモができたよ!
土嚢袋を使って育ててきたサツマイモを1年生が収穫しました。
サツマイモの育て方を教えてくださった水上さんが,「今年は,たくさんサツマイモがとれたね。」とうれしい言葉を言ってくださいました。 そして,とれたてを食べるより,2週間ほどおいておくと甘くなることを教えてもらいました。甘くなったサツマイモを食べるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 サツマイモほり![]() ![]() ![]() サツマイモのつるは,食育指導員の石田さんにお料理していただくので,丁寧に葉をとりました。 そして,水上さんのアドバイスどおりにサツマイモを傷つけないように掘りました。大きなサツマイモがとれて大喜びでした。 読書集会
10月31日の読書集会で,各クラスの代表がおすすめの本を全校のみんなに紹介しました。
学校の図書館にある本の中から,選びました。ぜひ,手に取って読んでみましょう。 ![]() ![]() ![]() ドッジビー大会![]() ![]() ![]() 昔遊び,エコバックづくり![]() ![]() ![]() 京都食育キャラバン隊![]() ![]() ![]() よみかたりカフェ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル![]() ![]() ![]() 〜全校読み聞かせ1〜図書委員会
毎年恒例の図書委員会による,読み聞かせの活動がありました。
委員会活動の一つで,各クラスに行って色々な本の読み聞かせを行います。 低学年は,お兄ちゃんお姉ちゃんの読み聞かせに興味津々でした。 本の楽しさを読み手も聞き手も味わった活動でした。 ![]() ![]() ![]() 全校読み聞かせ2〜図書委員会〜
それぞれの学年で,色々な本を読んでくれました。
みんなとっても集中して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|