京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:124
総数:1128560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

百人一首の練習〜8組

今朝は百人一首大会(1年は2月6日、2年は2月2日)にむけて練習です。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年3組の朝の読書です
画像1
画像2
画像3

朝の清掃活動

昨日に続いて今朝も陸上部が掃いてくれています。
画像1
画像2

朝のあいさつとMDR活動

3年生の生活委員会のあいさつ運動と生徒会はMDR運動で、アルミ缶、スチール缶を回収しています。
画像1
画像2
画像3

面接練習三日目〜3年

面接の待合室のようすです。志望理由、中学時代の部活や思い出、勉強の得意苦手、最近読んだ本、気になるニュース、高校での目標、将来の夢などなど、本番前にしっかり復習です。
画像1
画像2

道徳のようす〜1年3組

主人公の祖母は白川女で、今から40年以上も前の京都の街中での話、子どもたちが具体的なイメージを持てるように、映像も使います。
画像1
画像2
画像3

道徳のようす〜1年2組

1年生は「花いらんかえ」という資料で、主人公と祖母との交流と思いやりについて考えました。
画像1
画像2
画像3

学習の確認テスト〜2年(2)

2年4組の数学のテストのようすです。
画像1
画像2
画像3

学習の確認テスト〜2年

1・2年生は今日明日と学習確認プログラムが実施されます。
2年3組の数学のテストのようすです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育3年(2)

後半のグループです。男子は激しい戦闘争いでしたが、植野君がトップをとりました。女子は野口さんが独走でした。
応援も段々盛り上がってきて、男女みんなで頑張っているという雰囲気に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp