京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:48
総数:158933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

八瀬小学校 創立140周年

八瀬小学校は,明治10年8月妙傳寺様境内に「八瀬尋常小学校」が開設されてから,

平成29年8月に開校140周年を迎えました。

今朝の朝会で,140周年についてのお話が,学校長からありました。

140周年を記念して,今年度在籍している子どもたちと,お祝いのカレンダーを作成しました。

子どもたちが選んだ「八瀬の町のすてきなところ」「八瀬小学校の好きなところ」

ベスト5と,それを描いた絵を使ってカレンダーにしています。

このカレンダーは,いつもお世話になっている地域の皆様にも楽しんで使っていただこうと,

各町内の皆様にご協力いただいてお配りさせていただきました。

お家のどこかに貼って頂いて,「平成30年 八瀬の子カレンダー」を

お楽しみいただけたら幸いです。


画像1
画像2

5年 社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
放送局では,キャスターとして原稿を読んだり,

カメラを操作したりしました。

午後は,京都新聞社です。

5年 社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
2月9日(金)

5年生が社会見学に行きました。

様々な情報がどのようにして伝えられるのか,

放送局と新聞社で見学を通して調べました。

午前中は,NHK京都放送局です。

自由参観・作品展 2日目

画像1
画像2
画像3
2月6日(火)

自由参観・作品展の2日目でした。

5,6年生は,高齢サポート・大原から講師の方をお招きして,

3校時に認知症安心サポーター養成講座を受講しました。

高齢化社会に向けて,お年寄りの方に温かい声がかけらるようになるといいですね。

自由参観・作品展 1日目 その2

画像1画像2画像3
5校時に「いのちの出前講座」の学習をしました。

京都府助産師会から講師の方をお招きして,

4年生以上が,生命の誕生について学びました。

映像や赤ちゃんの人形などを使って,

わかりやすく教えていただくことが出来ました。




自由参観・懇談会 1日目 その1

画像1画像2画像3
自由参観一日目の様子です。

作品展も開催中です。

残念なことに,インフルエンザが流行っており,

昨日の午後から1年生が学級閉鎖になってしまいました。

ゆっくりお休みして元気になってくれますように。

本日自由参観・作品展2日目です。

皆様のご来校をお待ちしております。




もうすぐ自由参観・作品展

2月5日(月)〜6日(火)の2日間,自由参観と作品展を行います。

今日は,作品展の会場であるランチルームに作品を運び入れました。

色とりどりの子どもたちの作品で,

いつものランチルームがギャラリーのようになりました。

灯篭教室の切り絵作品も展示しています。

皆様のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

いのちの出前授業のお知らせ

2月5日 自由参観日に「いのちの出前講座」を行います。

4〜6年生を対象に京都府助産師会から講師の方を招き,講演をしていただきます。
助産師さんの仕事や,赤ちゃんの成長の様子,出産についてなど,いのちの誕生について学びます。

助産師さんを招いての特別な授業です。子どもたちの学びが深まるだけでなく,保護者の皆さまにとっても,お子様と「性」や「いのち」についてお話をされるきっかけになると思います。お子様の学年に関係なく参観していただけますので,ぜひご参観ください。

入学説明会・半日入学のお知らせ

4月の入学に向け「入学説明会・半日入学」を行います。

新入生保護者の皆様には,過日,連絡児童を通じてお知らせのプリントを届けさせていただきました。この配布物について,ホームページにも掲載いたしました。

文書タイトルをクリックしていただくと,別画面で見ていただけます。

→ 入学説明会・半日入学のお知らせ

当日,新入生の元気な姿が見られることを楽しみにしています。保護者の皆様にはご多忙とは存じますが,どうぞよろしくお願いします。

鼓笛フェスティバル 演奏が終わって…

画像1
みんなで集合写真を撮りました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

新入生向け配布文書

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp