さわらの幽庵焼き
<献立>
麦ごはん
牛乳
さわらの幽庵焼き
紅白なます
すまし汁
この日の給食はスチコンを使った新献立の「さわらの幽庵焼き」とお正月料理の「紅白なます」が登場しました。
「幽庵焼き」とは,ゆず・料理酒・しょうゆで味付けして焼く料理をいいます。ゆずのさっぱりとした味とよい香りが料理をおいしくしてくれますよ。
パリッと焼き目がついていておいしかったですね。
正月料理の「紅白なます」は,にんじんの赤と大根の白で,紅白の水引を表しています。「今年もみんなが穏やかに平和に暮らせますように」という願いが込められていますよ。
【食育・給食】 2018-02-01 10:06 up!
楽しく交流給食
2年1組には,大木事務職員さんと中嶋先生がきてくださりました。2人からお話を聞いたりして楽しく給食を食べました。
【2年生】 2018-02-01 07:24 up!
給食室の見学
給食室ホールから給食調理員さんが給食を作っている様子を見学しました。大きなかまやざるなどを見て大変さを感じたり,こうやって給食ができるんだなと熱心に見たりしていました。
【2年生】 2018-02-01 07:24 up!
完成したよ
刷った紙版画に,動物といっしょに遊んでいる自分を描きました。かわいい作品ができ上がりました。
【2年生】 2018-02-01 07:23 up!
雪遊び
先週の1月25日の雪が積もった時に,雪遊びをしました。みんなとても楽しそうでした。積もった雪が少なかったのですが,雪だるまや雪玉を作って楽しんでいました。
【2年生】 2018-02-01 07:23 up!
100ます計算!
算数科の学習をする前に100ます計算に取り組んでいます。子どもたちは,回を増すごとにタイムが速くなることを楽しみにがんばっています。
【4年生】 2018-01-31 19:08 up!
4年英語活動!
4年生は,英語活動の時間がみんな大好きで楽しんでいます。いろいろなゲームや活動を通して,英単語や話し方を獲得していきます。これからも英語がどんどん好きになってもらえるように学習していきたいと思います。
【4年生】 2018-01-31 19:08 up!
4年体育科「ソフトバレーボール」!
体育科で「ソフトバレーボール」をしました。回を増すごとに上手になり,接戦を楽しみながら,チームで協力し合ってがんばっています。
【4年生】 2018-01-31 19:08 up!
豆つまみ大会に向けて
明日給食委員会主催の「豆つまみ大会」があります。今年は3年生は自分より学年が上のお兄さん・お姉さんと戦うことになります。出場しない子どもも応援で後押しして,32人心を1つにして戦います。前日の今日は,出場する7人と補欠の2人が猛練習していました。
【3年生】 2018-01-31 18:30 up!
七輪を使って
今日は社会の学習で昔の道具である「七輪」を使って学習しました。校長先生や中嶋先生に使い方を教えていただき,班のみんなで協力して火を起こしました。「なかなか火がつかないなあ。」「どうすれば,うまく火がつくのかなあ。」と初めは困り顔の子どもたちでしたが,上手に火をつけるための工夫やコツを教えてもらい,やっと火がつくと大喜び!「昔の人って大変だったんだなあ。」と改めて昔の人々の知恵や工夫に感心する様子も見られました。今の生活のありがたさも感じていた子どもたちです。
【3年生】 2018-01-30 18:19 up!