京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年 みんなで学び合うナイス姿。

算数では面積を学習しています。
毎時間いろいろな図形の面積の求め方を話し合っています。
流れが似ているので,見通しを持って学習に臨めるようです。
本時は「平行四辺形」でした。めあても子どもの発表で設定。
たくさんの発表から5パターンの解き方が出てきました。

ふりかえりでも「一人では思いつかなかったけど,みんなで話し合ってたくさんの考え方が理解できてよかった。」と書いていた5年生でした。
画像1

音読発表会をしました

 国語科「お手紙」の音読発表会をしました。班毎に、自分たちで選んだ場面を心を込めて音読をしました。「がまくん」「かえるくん」「かたつむりくん」「ナレーター」に分かれて、どの子も音読を頑張っていました。お家でも宿題の音読を是非聞いてあげてください。
画像1
画像2

福西タイム

画像1
画像2
画像3
 3年生の福西タイムがありました。3年生は帰りの会で,継続して取り組んでいる「群読」を全校に披露しました。何度も読んで頭に入った詩を堂々と発表できました。「みんな揃っていてすごい」「覚えているのがいいなと思いました」と低学年の人から感想をもらいました。

児童朝会11月

画像1
画像2
画像3
 11月の児童朝会がありました。校長先生からは,11月1日の「古典の日」についてお話がありました。読書の秋と関係して,たくさん本を読んで欲しいと思います。
 また後期代表委員会の児童たちの紹介がありました。後期のメンバーも意欲的に児童会活動へ参加してくれそうです。最後に環境美化委員会からの整理整頓の呼びかけがありました。

みんながみんな福西の英雄

画像1
 音楽の森への熱が高まってきました!熱いです。みんな熱いです。そして先生も熱いです!合奏は初めて学年で合わせたので,もっと合わせていかなくてはいけません。合唱は久しぶりの音楽でうまく歌えなかったですが,谷川先生の一声でぐんと美しくなりました!本番まで学年みんなでいいTEAMをつくっていきましょう。

ムラサキキャベツ液で性質を調べよう

画像1
画像2
画像3
 ムラサキキャベツ液で水溶液の性質を調べました。前回リトマス紙で調べて酸性,中性,アルカリ性を知りました。
 今回はムラサキキャベツ液をそれぞれの水溶液にいれて調べました。そうするととっても鮮やかな色にChange!そしてそこから中和も学習できました。

わたしたちの 人権目標は、、、、

画像1
画像2
画像3
 今日の1校時は人権集会でした。それぞれのクラスで考えた人権目標を発表しました。

人権集会

画像1
画像2
画像3
 今日1時間目に人権集会がありました。内容は,各学年より目標や取組の報告,先生による「ともだちや」の読み聞かせです。
 6年生は1組はそれぞれの目標と取り組んだ内容を発表することと「友よ」という歌を合唱することで報告しました。
 2組は目標を発表することと「best friend」を合唱することで報告しました。
 6年生みんなしっかり話を聞けていたので,とても感心しました。

5年 アニメーションができた!

図工ではこまこまアニメーションが完成してきました。
基本的に2枚の画用紙を使って背景を作ります。
そこに割ピンで関節などが動くキャラクターをのせてアニメーションを作っていきます。
できた作品を見て子どもたちは大喜び。
パソコンや大きなテレビ画面で見たらもっと楽しくなるだろうなと思いました。
画像1
画像2
画像3

収穫祭2

画像1
画像2
画像3
 たくさんの人たちの前での発表もがんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 食の指導5−1 SC
2/14 ほけんの日 お話宝石箱(中間休み)
2/15 学校安全の日
2/16 入学説明会・半日入学 あいさつ運動 *1年14:00下校・2年3年13:30下校 *体育館ワックスがけ(体育館の使用 午後から×)
2/17 福西カロム大会(少年補導)
2/19 児童朝会 福西タイム〈つくし〉

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp