授業参観パート3
6くみでは,絵を見て,その中からたくさんの「やさしさ」を見つけていました。
【学校の様子】 2017-12-11 18:37 up!
授業参観パート2
4年生は,「エイズ」について知ったり,考えたりしました。5年生は,男女で違うところや分ける必要のないことなどを考えました。6年生は,社会科の学習で,識字学級について考えました。
【学校の様子】 2017-12-11 18:35 up!
授業参観パート1
1年生は「月とみみずく」で,良いと思ったことをすすんでやろうという気持ちを考えました。2年生は「さっちゃんのまほうの手」で,さっちゃんの生きる姿勢や気持ちについて考えました。3年生は「朝鮮半島の文化を知ろう」で,おとなりの国文化や良さをたくさん見つけていました。
【学校の様子】 2017-12-11 18:31 up!
電話が復旧しました
学校の電話が復旧しました。
ご不便をおかけしました。
【お知らせ】 2017-12-11 14:27 up!
電話不通のお詫び
メール配信でもお伝えしていましたが、金曜日の放課後に停電が起こりました。
その影響で、現在も電話が通じない状況が続いています。
現在、対応中です。
ご不便をおかけしまして、もしわけありません。
【お知らせ】 2017-12-11 07:57 up!
12月11日(月)は授業参観・懇談会です。
【お知らせ】 2017-12-08 09:03 up!
4年生 社会見学に出発しました
少し天気は心配ですが,4年生みんな元気に出発しました。
今日は,浜大津疏水取入口〜小関越え〜蹴上インクラインの予定をしています。
【4年生】 2017-12-08 08:59 up!
6くみ めざせ!マークはかせ
生活科の学習でいろいろなもののマークを調べました。
洗濯表示のマーク・駅や電車に使われているマーク・道路標識のマーク・お店のマークのグループに分かれて調べ,まとめと発表をしました。
どのグループも役割分担をしながら上手くまとめることができました。
松尾小学校の近くにはたくさんのマークがあることがわかりました。
【6くみ】 2017-12-08 08:52 up!
校内研究授業
今日は,5年生の教室で,外国語活動の授業研修会がありました。
「What's this?」「It's 〇○!」と,クイズ大会をしました。それぞれのコーナーを回りながら,クイズの答えを英語で話しながら当てていきました。子ども達みんな笑顔で楽しく学習をがんばっていました。
【学校の様子】 2017-12-07 18:47 up!
1年生 じどう車くらべ
いろいろな役に立つ自動車がどんどん登場します。どんな仕事に使われ,どんなしくみをもっているのかなど,順番に読み取っています。説明文にもだんだん慣れてきた1年生。教科書を指でなぞりながら一生懸命答えを見つけています。
【1年生】 2017-12-07 18:36 up!