京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:30
総数:433399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

いもはん作り

画像1画像2
 以前,生活科でほったさつまいもで,いもはんを作りました。
 「どんな絵にしようかな?」「来年は戌年だから,犬の絵をほろうかな?」
 みんなわくわくしながらおいもを削っていきました。出来上がったハンコに色を塗って,そうっと押してみると…。とってもきれいに写って,大歓声が上がりました。

盛り上がりました

画像1画像2画像3
 22日(金)にダンスクラブの発表会(クリスマスライブ)がありました。今回は個人ソロに加え,2曲目にはグループで考えた振付を全員で踊るという新しい試みにも挑戦しました。子どもたちはお互いに教え合いながら,上達していきました。クリスマスらしいはなやかな雰囲気の発表会になりました。
 ダンスで使った曲のタイトルのようにみんなが「キラキラ」してステキな「ハピネス」が訪れますように!

みんなの意見を集めて

 イヤーマフ体験で感じたこと・考えたことを今日は学年で交流しました。同じ体験をしましたが,子どもたちの意見は様々で,それを交流することによって,自分の考えが深まったり,広がったりしたようです。意見や考えが違うということのよさを感じる中で,お互いを認め合っていく心を育んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

イヤーマフ体験

画像1画像2画像3
 19日(火),20日(水)に各学級で総合的な学習の時間(きらり)で「困りを体験して気持ちを想像しよう」の学習を行いました。先日の弱視ゴーグル体験に続き,今回はイヤーマフを使い,聴覚に困りのある方々について考えました。実際にイヤーマフを着用して音楽を聴きました。その後,グループに分かれて半分の子どもたちはイヤーマフを着用し,もう半分の子どもたちはイヤーマフなしで会話をしました。最後に,聴覚に困りのある人の気持ちに寄り添うには,自分がどうしたらよいかを考え,振り返りを書けました。貴重な体験の中から感じ取ったことをこれからの学習や自分の生活に生かしてほしいと思います。

平成30年度入学予定の保護者の皆様

 寒さもひとしお身にしみるころ,皆様いかがお過ごしでしょうか。早いもので平成29年も残りわずかとなってきました。4月から本校に入学いただく皆様は,期待を膨らませながら,準備を始めておられることでしょう。
 さて,入学を前に月29日(月)に入学説明会を行います。ご予定ください。
 先日連絡児童を通して,案内「平成30年度入学児童の入学説明会」を届けさせていただきました。その中に,体操服販売の案内が入っていなくてご心配おかけしました。再度,連絡児童を通して配布させていただきました。ご確認ください。
 分かりにくいことがありましたら,遠慮なく学校までご連絡ください。1月29日に皆様に来ていたくことをお待ちしております。
画像1

ユニセフ募金

画像1画像2
 年明けの1月10日(水)〜12日(金)にユニセフ募金を行います。今日は,ユニセフ募金の目的をハッピープラン委員会の5・6年生が各クラスに伝えにいきました。この募金活動で集まったお金は,世界各国で病気に苦しむ子どもたちに薬を買ったり,学費が払えずに学校に通えない子どもたちへの援助に使ったりします。ぜひご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

2年生とフェスティバル

画像1画像2画像3
 15日(金)の1・2時間目に,2年生が生活科のフェスティバルをしてくれ,1年生はそこへ招待をしてもらいました。8つのコーナーを2年生に紹介してもらいながら,楽しんで回る姿が見られました。
 会の後には,自分たちも2年生に何かしてあげたいなと感想をもつ子の姿も見られました。また2年生と様々な場面で交流を深めていけたらと思います。2年生,ありがとうございました。

わくわくフェスティバル3〜終わりの言葉〜

画像1
 楽しかったわくわくフェスティバルもあっという間に終わってしまいました。はじめは緊張している様子も多くみられましたが,お店まわりが始まればすぐに活気に満ち溢れ,最後は達成感に満ちた笑顔がたくさん見られました。自分たちが主体となって催し物を行うという機会はなかなかなかったことなので,とてもいい経験になったと思います。また,この経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。そして,これを機に学年間の交流もさらに深まっていってほしいと思います。

わくわくフェスティバル2〜お店をまわろう〜

画像1画像2画像3
 お店タイムでは,それぞれのグループが考えを練りに練って作り上げたお店屋さんを披露していました。どのお店屋さんも,遊びに来てくれた人たちに分かりやすくルール説明することもできていました。また,自分たちも店番だけでなく,前半後半に分かれて色々なお店を楽しみました。

わくわくフェスティバル1〜オープニング〜

画像1画像2
 今日の1,2時間目にわくわくフェスティバルを開きました。1年生を招待するために今日まで色々な準備をしてきましたが,「楽しんでもらえるかな」というドキドキから緊張の面持ちが見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 5年スマホ教室
2/15 安全の日
2/17 土曜学習
2/19 環境の日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp