京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up50
昨日:71
総数:512228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スポーツフェスティバル 午前の部

天気が心配されましたが,涼しい曇り空の中,午前の部が終了し,休憩に入りました。
画像1
画像2

平成28年度「学校評価結果」

平成28年度「学校評価結果」をアップしました。
 1ページには集計結果を、2ページには分析を掲載しています。下の「前期」「後期」をクリックしてご覧ください。


           「前期」   「後期」   

平成29年度 東山祭 スポーツフェスティバル について

 おはようございます。本日予定の『平成29年度 東山祭 スポーツフェスティバル』は,実施します。9時30分から開会式を行います。生徒のみなさんは,いつも通りの時間に登校してください。 

スポーツフェスティバル 前日準備

 午後から,「スポーツフェスティバル」の前日準備を予定していましたが,雨が予想されるため,全校的な活動は中止し,3年生だけでテントの支柱のみを建てました。
 明日の天気が危ぶまれますが,降らないことを祈ります。

 プログラムは,下の「プログラム」をクリックしてご覧ください。

            「プログラム」
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル リハーサル

 午前中,10日に予定している「東山祭 スポーツフェスティバル」のリハーサルをおこないました。召集係・決勝係などの仕事を,生徒たちが担なっています。

画像1
画像2
画像3

東山通信5月号

「東山通信5月号」をアップしましたので,ページ右側の「配布文書」の欄をご覧ください。

画像1

今年度初めての参観日

 29日(土),今年度初めての参観日がありました。朝早くから多くの保護者の方が来校されました。3校時には,1年生は「教育課程」,2年生は「研修旅行」,3年生は「進路」の説明会をおこないました。
 放課後にはPTA総会もあり,昨年度の事業・会計などの報告,そしてPTA規約と,今年度の本部役員の選出・予算案について話し合いました。
 その後,教職員の紹介と各種委員会(学年・進路・教養・広報)に分かれて,活動についての打合せがありました。

画像1
画像2

「前期生徒会認証式」

 午後から,「前期生徒会認証式」をおこないました。
 認証に先立ち,校長から,「ゴールデンウィークに入るが,職業学科の生徒らしく,社会人にふさわしい行動をとること。携帯電話等でトラブルにならないように注意すること」などの話がありました。
 その後,クラス委員をはじめ,各委員会(保健,環境・安全,図書・文化,体育)ごとに呼名され,代表者が壇上に上がり,校長から認証書を受け取りました。
画像1
画像2

「カフェしゅうどう」5月の営業日

「カフェしゅうどう」5月の営業日をアップしましたので,ページ右側のリンクでご覧ください。
 なお,4月29日(土)は参観日のため,12時まで営業しています。ご来店をお待ちしています。
画像1

すこやかサロン(4月)

画像1
画像2
画像3
 4月のすこやかサロンが行われました。
 午前中は、消費者センターからの消費者トラブルから身を守るためのお話。
 昼食は、「筍ご飯」「筍のお吸い物」「筍の天ぷら(かき揚げ)」と筍づくしのメニューでした。ぽかぽかファーム(学校の畑)で採れたホウレンソウの「胡麻和え」や畑菜の「辛し和え」も彩りを添えていました。生徒も手伝った天ぷらは、カラッと揚っていて、とてもおいしかったです。
 午後からは、卵パックを使ったゲームで盛り上がり、おしぼりタオルでかわいいうさぎの人形を一緒に作って楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
2月
2/12 振替休日
2/13 京都教師塾実地研修(〜26)  ALT来校
2/14 卒業茶会PM
2/15 中2年オープンキャンパス
生徒会活動 ALT来校
2/16 SC来校 健康体操教室(養正)
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp