![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177888 |
授業のようす〜社会3年
3年の社会科は歴史分野で、第二次世界大戦のところを学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜実習国語
国語の実習の玉井詩織先生です。今日最初は3年3組での授業です。
俳句をテーマにその基本を学ぶ授業です。 生徒も積極的に手を挙げてくれました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
1年2組の読書の様子です。ほとんどの生徒が、8時30分から先生と一緒にしっかり読めています。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生徒会本部
木曜日は本部があいさつ運動に立ってくれます。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜野球部
野球部は3年生が引退して、10人という人数ですが、新人戦に向けてしっかり練習しています。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜陸上部
陸上部は新人戦(9月16日)の前に、ジュニアオリンピックの予選があり、100Mでは夏季大会で入賞した2年森本君と3年小畑さんが出場するようです。
今日は音羽中学の生徒も一緒に練習しています。 ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜女子テニス部
今日は少し人数が少ないですが、もうすぐ始まる新人戦に向けて練習です。
![]() ![]() ![]() 身体計測と視力検査〜2年
先日の3年生に続き、今日は2年生の身体計測及び視力検査です。
テキパキと動いてくれて、予定より早く回れました。 ![]() ![]() ALTのアンソニー先生
2年生でALTのアンソニー先生が授業されてます。
映像を使っての自己紹介や、旅行で訪れたアメリカや日本各地の様子を、英語のクイズ形式で問うてました。 ![]() ![]() ![]() 教育実習生の授業〜社会1年
岸本先生が受け持つ青木先生が今日から授業を担当します。分野は地理でヨーロッパの学習です。少し緊張気味ですが、イギリスはロンドンのビッグベンの鐘の音など、いろいろと教材を工夫していました。
![]() ![]() ![]() |
|