京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up96
昨日:79
総数:1177888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜理科3年

理科は有性生殖と無性生殖の学習です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語3年

デジタル教科書を使って学習しています。
画像1
画像2

授業のようす〜数学2年

2年1組の数学の様子です。手を挙げて積極的に発言する姿が目立ちました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育2年

体育では陸上競技です。今日はバトンの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

1年3組の朝読書の様子です。静かに本を読めています。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

少しずつ落ち葉が増えてきましたが、今日も陸上部が掃除をしてくれています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科3年

理科は生物の分野で、テーマは有性生殖と無性生殖です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学8組

8組のCクラスとBクラスの数学の様子です。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念の航空写真(2)

生徒たちは長い時間待つことになりましたが、列を崩すこともなく、9時30分までグラウンドで待機してくれました。
セスナは何度も学校の上空を旋回してくれ、生徒たちも元気に手を振っていました。最後に翼を振って挨拶をしてくれて、南の空へ飛んでいきました。大きな取組が一つ成功しました。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念の航空写真

昨日は朝から天候が心配されましたが、雨雲がおおうこともなく、セスナは大阪の八尾空港を飛び立ちました。生徒たちはリハーサルよりもテキパキと動いて、9時にはグラウンドに人文字が出来ました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp