![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177848 |
教育実習〜社会1年
地理分野でヨーロッパの学習です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育1年
1年生の体育は、体育大会に向けて是認でリレーのバトン練習をしています
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜技術3年
3年生はコンピューターで基礎的なプログラムを作っています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
3年7組のようすです。歴史分野で第二次世界大戦がテーマのようです。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
1年4組の朝の読書のようすです。落ち着いて読んでいます。
![]() ![]() ![]() 山階南学区福祉まつり(2)
子どもたちのアトラクションでは、若竹太鼓や3年生の歌と群読、児童館のダンスなどが披露されました。
![]() ![]() ![]() 山階南学区福祉まつり
9月3日山階南の福祉祭りが行われました。セレモニーでは、皆が作ってくれたコースターとメッセージを紹介し、改めて老人会の方に届けてきました。
アトラクションの最初は恒例の御輿の担ぎ入れです。担ぎ手は小学校のPTAと先生方です。 ![]() ![]() 学校祭の取組始まる〜3年
3年生は体育館で、合唱コンクールの学年合唱とクラスごとの合唱の入退場を練習しました。
![]() ![]() ![]() 身体計測〜1年
1年生の身体計測です。今日で3学年の計測と視力検査が終了です。
![]() ![]() ![]() 実習生〜国語
俳句の授業も少し慣れてきたようです。先生も生徒の近くで声をかけてくれています。
![]() ![]() ![]() |
|