![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:161 総数:1177357 |
百々小学校での読み聞かせ〜図書委員と合唱部(2)
まずは、合唱部による歌のプレゼントです。小学生たちも大変喜んでくれました。
最初の本を読み終わったら交流の時間を楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 百々小学校での読み聞かせ〜図書委員と合唱部
百々小学校での読み聞かせ、昨年と同じく図書委員会と合唱部の合同で行いました。
先生方もサンタになって盛り上げてくれています。 ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生徒会本部
生徒会本部による、あいさつ運動です。
寒くてもみんな揃って頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜野球部
練習を見に行ったときは、最後のトスバッティングをしているところでした。
![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル〜みやこめっせ(3)
山科中は最終の当番を受け持ちましたが、今年は終了まで、順番待ちの行列が途切れずの盛況でした。
写真の最後は山階南小と百々小の壁新聞です。 ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル〜みやこめっせ(2)
PTA山科醍醐支部は、「ブロック積み」のブースを担当し、朝から、各校のPTAで分担して子どもたちを手伝いました。
![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル〜みやこめっせ
PTAフェスティバルが岡崎公園のみやこめっせで開催されました。
各校PTAの壁新聞も展示されました。 オープニングの後、ステージでは各校PTAや支部PTA、おやじの会などの出し物が次々に披露されていました。 ![]() ![]() ![]() 山科南小学校への読み聞かせ活動(3)
子どもたちの反応に喜んだり照れたりしながら読み聞かせを進めてくれました。
終わってから、会議室を借りての反省かでも、楽しく出来たという意見が多かったようです。 ![]() ![]() ![]() 山科南小学校への読み聞かせ活動(2)
大型絵本や紙芝居の道具を使って、練習してきた絵本を読んでいます。
育成学級の子どもたちには、本校の育成学級の生徒が読み聞かせをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 山科南小学校への読み聞かせ活動
15日、図書委員会の1・2年生で山科南小学校の1年生、2年生に読み聞かせ活動に出かけました。
![]() ![]() ![]() |
|