京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up5
昨日:161
総数:1177357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜道徳3年3組

3年生は会社の採用試験と面接結果の資料を使って、最終選考に残った5人の内3人を採用する。みんなは誰を選ぶかというテーマです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳2年2組

自分ならどうする、どんなことが出来るだろう。生徒も主人公の立場になって考えます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳2年5組

2年生は「地下鉄で」という読み物資料を使って、公共のマナーと思いやり、優しさについて考えました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳1年

1年生は働くことの意義、相手に対する心のこもったサービスとはと言うことについて考えました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

1年1組のようすです。新学期早々の読書の時間ですが、話し声が収まらず、落ち着きがなかったのが残念でした。
画像1

朝のあいさつ〜生徒会

週明けは本部のあいさつです。生徒会は7日の日も、地域の餅つき大会に手伝いに行ってくれていました。餅つき大会のようすもこの後、HPでお知らせします。
画像1
画像2
画像3

課題テスト〜1年

1年5組の冬休み課題テストのようすです。
画像1
画像2
画像3

課題テスト〜3年(2)

3年6組の課題テストです。
画像1
画像2
画像3

課題テスト〜3年

3年5組の冬休み課題テストのようすです
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ〜生活委員全学年(2)

初日から「おはようございます!」の元気な声が響きます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp