京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

修学旅行≪42≫体験学習3

 民泊先の松浦では海、川、山で体験が出来ます。生徒達も非常に楽しんで体験活動を行っています。

画像1画像2

修学旅行≪41≫ 体験学習2

 各地区での体験活動が次々にスタートしています。体験内容は,釣り,料理,森林伐採など様々です。さて,大きな獲物を釣り上げられるでしょか。
画像1画像2

修学旅行≪40≫3日目体験学習開始

 いよいよ修学旅行,最終日。早朝より民泊でお世話になった漁師さん農家さんでの体験学習がスタートしました。本日も最高の天候のもと,大漁目指して出航です。  

画像1画像2画像3

修学旅行≪39≫ 青島地区民泊へ

 2日目の宿泊地である青島地区へ向かうフェリーの様子と対面式の様子です。1日の疲れを癒す美しい風景です。
画像1画像2画像3

修学旅行≪38≫ 今後の予定

 本日,この後,生徒たちは,5つの地区に分かれて民泊先で,お客様としてでなく民泊先の家族として一晩過ごします。明日には,それぞれ漁師さんや農家さんの仕事の体験をさせていただきます。大きな事故やけがもなく元気に過ごしています。
 その様子は,明日にお知らせいたします。本日のホームページの更新は,ひとまず終了させていただきます。多数のアクセスありがとうございました。

修学旅行≪37≫ 対面式2

 写真は青島地区での対面式です。青島地区では,普段できない漁師さんの生活を体験させていただきます。長崎市内班別行動からペーロン大会,そして,民泊体験と濃密な1日となりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行≪36≫ 対面式1

 交通事情で若干遅れましたが,各地区での対面式が始まりました。写真は上志佐での対面式です。この後,各家庭に向かい家族の一員として過ごします。普段できない漁師さんや農家さんでの一泊体験です。貴重な体験となることでしょう。
画像1

修学旅行≪35≫ 民泊先へ移動

 5地区の民泊先へ向かうため,バスの乗り換えが完了して,出発している様子です。長崎市内班別行動からペーロン大会,そして,民泊体験と充実の一日となりました。
画像1画像2

修学旅行≪34≫ 松浦に移動中

 現在,民泊先の松浦に向かってバスで移動しています。青島地区が民泊先の生徒達は,フェリーに乗って青島港に渡るために1号車と2号車で御厨港に向っています。

画像1

修学旅行≪33≫ 3年生がいない北校舎

 長崎同様,京都も雲一つない快晴です。盛り上がる長崎のペイロン大会とは対照的に,あるじのいない北校舎は,ひっそり静まり返り,ウグイスの鳴き声が響いています。 
 現在,3年生は,ペイロン会場をあとに,本日,宿泊地としてお世話になる民泊先のご家族の人たちとの対面式に臨むため,松浦市文化会館へバスで移動中です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 私学入試
2/13 預り金口座振替日
2/14 1・2年生洛北確認テスト1週間前(部活動休止)
2/15 1・2年生洛北確認テスト1週間前(部活動休止)
3年生公立高前期選抜前日指導(5限目)
1年生授業回復(6限目)
2/16 1・2年生洛北確認テスト1週間前(部活動休止)
3年生公立高前期選抜
2/17 3年生公立高前期選抜
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp