京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:26
総数:498060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

6年生 音楽の学習

画像1
今年度から音楽のスクールサポーターの先生にも教えていただいています。
6年生は修学旅行の平和集会で歌う,「おりづる」の練習もしています。
歌詞に込められた思いを考えながら,言葉を届けるつもりで歌いました。

◆2年生◆ たんぽぽが!

画像1画像2
「先生!中庭でたんぽぽ見つけたよ!」
と朝,知らせてくれました。そのたんぽぽが,国語教材「たんぽぽのちえ」の話のように,しぼんで黒っぽくなるのか実験しました。放課後,たんぽぽを見てみると…。
「うわあ!たんぽぽが黒くなってる!」
「本当にしぼんでる!」
と,驚いていました。勉強したことを,実際に目で確かめる子ども達の姿はとても素敵でした。

【4年生】百葉箱

画像1画像2
天気と気温の関係を調べています。
くもりの日と晴れの日に気温の変化を時間ごとに記録しています。

次の時間は考察です。
結果からどんなことから考えられるかな。

◆2年生◆ 読み聞かせ  〜パート1〜

画像1画像2
ももたろうサークルさんの読み聞かせがありました。子ども達も興味をもって聞いていました。ありがとうございました。

◆2年生◆ 読み聞かせ 〜パート2〜

画像1画像2
ももたろうサークルさんの読み聞かせがありました。子ども達も興味をもって聞いていました。ありがとうございました。

【4年生】ツルレイシの種を植えました

画像1画像2
理科の学習でツルレイシの種を植えました。
2人で紙コップに土を入れました。

芽が出るのが楽しみですね。
これから水遣りを忘れずに,丁寧に育てていきましょう。

◆5年生 避難訓練◆

画像1
地震から火事が起こったと想定して避難訓練を行いました。
静かにさっと並び運動場に避難することが出来ていました。

◆5年生 英語で自己紹介◆

画像1
外国語の時間では,
「I'm (名前).」
「Nice to meet you.」
「Nice to meet you too.」
「How are you?」
「I'm fine.」
などの会話を名刺交換しながら取り組んでいます。

◆5年生 インタビューをしよう◆

画像1
国語の学習で,メモを基にインタビューをする学習を進めています。
グループで聞き手と話し手,記録係に分かれて取り組んでいます。

3年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
3年生では,羽束師地域のことを学習しています。
今日は,消防分団の分団長さんに来ていただいてお話を聞きました。

活動の内容や嬉しいこと・大変なことなどを教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 ほっこり子育て講座
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp