![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:498060 |
【4年生】天気と気温 考察![]() ![]() ![]() その後,折れ線グラフからわかることを交流しました。 「晴れの日は,くもりの日より気温の上がり方が激しい」 「くもりの日は太陽が隠れていて,気温があがれない」 などと考えることができました。 【4年生】図書室で![]() ![]() 自分にあった本を選び,静かに集中して読むことができ,すばらしいです。 いろいろなジャンルの本に親しんでいきましょう。 すもう遊び![]() ![]() ![]() 手押し相撲,けんけんバランス相撲,だるま相撲など,いろいろな相撲をして楽しみました。 優勝者を決めるなど,盛り上がりました。 ◆2年生◆ おはよう,ミニトマトさん!
みんな,毎朝,育てているミニトマトに水やりをしています。
「今日は,トマトできてるかなあ…」 「あまいトマトができますように…」 子ども達からは,いつもかわいいつぶやきが聞こえてきます。みんなのミニトマトがおしく育ちますように…。 ![]() ![]() ◆2年生◆ ここはどんなお部屋かな!
ランチルームと音楽室にも行きました。ランチルームや音楽室は,どんなときに使うのかを,2年生が説明していました。
案内する部屋は全部で15か所ありましたが,それぞれが自分の役割を意識して,1年生のために一生懸命な姿を見せることができました。 ![]() ![]() ◆2年生◆ 学校探検!向かう先は…事務室!
事務室も案内しました。事務室は,学習に必要なものがそろっています。事務職員の方にも,事務室とはどんな場所かを説明していただきました。子どもたちは,とても興味深く事務室の中を見ていました。
![]() ![]() ◆2年生◆ 学校探検にレッツゴー! 〜プール〜![]() ![]() ◆2年生◆ ワンツーグループで学校探検!![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター![]() ![]() 1組は「結晶」について 2組は「カタツムリ」について 実験をたくさんしながら学ぶことができました。 色々な実験用具も一人ずつ使うことができ,実際に自分の目で見て,触って,学びにつなげることができました。 普段の授業ではできない貴重な経験です。 子どもたちもとっても楽しかったようで,「もっと実験したい!」という声も聞こえていました。 6年生 科学センター学習![]() 登校班よりも少し早い集合時刻でしたが,予定の時間には全員そろって出発することができました。 科学センターに到着後,クラスごとの担当の先生を紹介してくださり,それぞれの学習へと向かいました。 お世話になる先生方に自分たちからあいさつする姿も見られ,気持ちがよかったです。 |
|