![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:498057 |
◆2年生◆ 書写 硬筆学習
書写の時間です。カタカナの形やバランスを意識して,黒のフェルトペンで書きました。
心を整え,美しい文字を意識して書きました。 ![]() ![]() ◆2年生◆ 読み聞かせは,心温まる時間![]() ぽかぽかブック会社さん(図書係)の子どもたちが,読み聞かせをしてくれました。 たくさん本を読んでほしい,いろいろな本を読んでほしい,面白い本を紹介したいという思いから,自分たちで主体的に活動してくれたようです。聞いている子どもたちも,本の世界に入り,静かに本の面白さを見つけていました。 理科 〜風でものを動かそう〜![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験 その2
4日間と短い期間でしたが,中学校から来た6人の先生たちは,
小学生に大人気!一緒に遊んだり,学んだりと互いに有意義 な時間を過ごしていました。 体験を終えた感想では, 「はじめは不安だったけど,小学生がたくさん話に来てくれて とてもうれしかった。」 「仕事の大変さと楽しさがわかった。」など,それぞれに学びがあった 体験活動になったようです。 ![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験 その1
6日(火)から9日(金)まで神川中学校の生徒が「生き方探究・チャレンジ体験」として羽束師小学校で職業体験をしました。
学校のいろんな仕事を体験しました。 ![]() ![]() 【4年生】 習字「左右」![]() ![]() 筆順や字形に気を付けて集中して書いていました。 みんな,気持ちが詰まった字になっていました。 6年生修学旅行通信 その20
午後5時30分頃,羽束師小学校へ帰ってきました。平和学習や,様々な活動でめあてをもって学習でき,最高学年としての責任ある行動ができた修学旅行になったと思います。
修学旅行で学んだこと,自分の目でみてきたことをおうちでもふり返ってほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生修学旅行通信 その19
徳島に着きました!
鳴門公園で渦潮を見ました。 天気も良くて最高の景色でした。 望遠鏡を使って海の様子を観察することもできました。 子どもたちはまだまだ元気! これから学校に向けて出発します。 ![]() ![]() 6年生修学旅行通信 その18
散策が終わり,うどん学校でうどんとちらし寿司をいただきました。
うどんはコシがあって,食べごたえがありました。 散策でたくさん歩いて,おいしさ倍増!で,もりもり食べていました♪ ![]() ![]() 6年生修学旅行通信 その17
こんぴらさん参道の散策です。
まずは大門まで階段を登り,グループで記念撮影しました。 その後はお買い物タイムです。お土産を選ぶ顔つきは真剣そのもの! たくさんのお店の中から自分の気に入ったものを選んでお買い物しました。 ![]() ![]() |
|