京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:17
総数:498054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

4年生宿泊学習通信その39

宿泊学習最後の食堂利用です!
3日間の経験を思い返しながらご飯を食べています!
メニューには「冷やしわかめうどん」もあり,ツルツルと美味しくいただきました!

画像1画像2

4年生宿泊学習通信その38

若狭塗り箸づくり
貝や卵の殻が漆で塗り込まれたお箸を磨き用ペーパーで磨いています。
自分だけの模様が浮かび上がります。
みんな完成した模様を見て喜んでいます!

画像1画像2

4年生宿泊学習通信その37

朝食後,全員でお世話になった「若狭湾青少年自然の家」の大掃除をしました。

自分たちの使った部屋を掃除し,そのあと各担当場所に分かれて掃除しました。

「来たときよりも美しく」をモットーに頑張りました。

4年生宿泊学習通信その36

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

最終日も子どもたちは元気に活動を続けています♪

次回のホームページ更新は,「退所式〜おわりのつどい〜」終了後
バスにて京都へ出発してから,午後2時頃を予定しています。

なお,学校到着時刻は午後3時30分を予定しておりますが,
交通状況により前後することが予想されます。
ご了承くださいませ。

4年生宿泊学習通信その35

3日目最終日の天候はくもり。
最終日のテーマは「感謝」です。
大掃除,若狭塗り箸,退所式のあと,京都へ帰ります。


画像1

4年生宿泊学習通信その34

朝ごはんです。
シリアルが人気です。
この後,お世話になった部屋の大掃除です。

画像1画像2

4年生宿泊学習通信その33

宿泊学習3日目 「朝の集い」がはじまりました!
最終日のスタートです!
昨晩もみんなぐっすりお休みをしていました。
今朝もみんな元気です。
朝から,シーツや布団の片付けをしました。

今日の「朝のつどい」は4つの団体と一緒でした。
ラジオ体操や学校紹介もしっかり行えました。

午後の活動の前に,今から荷物をつめ,帰る準備をしておきます。

画像1画像2

4年生宿泊学習通信その32

大浜でキャンプファイヤーをしました!
レク係の出し物,うた,マイムマイムなど大盛況でした。
二日目のテーマ 「仲間」でした。「みんなが家族のような感じだった!」
という振り返りもあり,絆がまた一つの深まったようです。

画像1
画像2
画像3

4年生宿泊学習通信その31

火の神よりいただいた火で,キャンプファイヤーが始まりました。
「もえろよもえろ」
「キャッチ」
「進化ジャンケン」
「マイムマイム」
など,たくさんのプログラムを行い,みんなで楽しみました!!


画像1画像2

4年生宿泊学習通信その30

2日目夜

夕日を見ながらの晩御飯です。
夕日にうっとりしながら食事をすすめています。
唐揚げが大人気です。
次のプログラムはキャンプファイヤーです。
みんなでたのしみます!

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 ほっこり子育て講座
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp