![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:37 総数:431543 |
3年 書写
書写の学習では,「ビル」というカタカナを筆で書きました。曲がりやおれに気を付けて書きました。カタカタは初めてでしたが,しっかりおさえやはねも意識して書くことが出来ました。
![]() ![]() 3年 支部巡回展鑑賞
伏見東支部巡回展が,日野小学校に来ていました。3年生も鑑賞に行きました。ほかの学校の子どもたちがかいた作品を見て,「すごい」「じょうず」という声が上がっていました。
![]() 今月の和献立![]() ![]() ![]() お正月料理の「ごはん・みそしる・にしめ・ごまめ」 でした。みそ汁には「京せり」を使っています。 3年生 自由参観![]() ![]() ![]() せんりつの重なり合いを感じとろう 【3年生】![]() ![]() ![]() せんりつの重なりを感じとるのは難しいので,今回はリボンを使って「かねのせんりつ」を感じとりました。 リボンを動かすことで,3拍子のリズムをつかみました。 これからも様々な曲でせんりつを意識し,少しずついろんな音を感じとれるようになっていけたらと思います。 3年生 豆電球に明かりをつけよう![]() 3年 習字![]() ![]() 3年 出前授業![]() ![]() ![]() しょうゆをつくるには,国語でも学習した大豆,小麦,塩のほかに,こうじきんというものがいります。こうじきんもどんなものか見せていただきました。緑色をしたかびのようなもので,「こんなものが使われてるん!?」と子どもたちも驚いていました。しょうゆのことがいろいろ知ることができとても楽しそうな1時間でした。 ♪ずいずいずっころばし【2年生】![]() ![]() 「ずいずいずっころばしごまみそずい〜」とみんなとてもたのしそうです! 休み時間や、ちょっとした空き時間にも楽しんでいます。 総合学習の発表をしていただきました。その2 【2年生】![]() ![]() ![]() |
|