京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up40
昨日:64
総数:544967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

家庭科 調理実習(5−3)

画像1画像2画像3
今日の調理実習は5年3組。
時間を見ながら火加減を調節する人,野菜を切る人,使い終わった調理器具を洗う人など各グループで役割を分担しながら手際よく作業をこなしていました。
限られた時間の中で調理し片づけまで終わらせる姿には頼もしさを感じました。
今日も全グループが上手に調理することができました。おいしくできて良かったですね。

2年 生活 めざせ いきものはかせ 2

画像1画像2
北堀公園で捕まえた生き物を詳しく調べるために図書室に行き、図鑑を見ながら調べました。
自分で調べてまとめることでたくさんのことを学べました。

2年 生活科 めざせ いきものはかせ 1

画像1画像2画像3
生活科の授業で北堀公園にいきものを探しに行きました。
カタツムリやコオロギを捕まえました。
子どもたちは生き物をたくさん捕まえられてとても楽しそうでした。

全員遊びをしました

画像1
今日の中間休みは,あそびががりの人が計画してくれた「けいどろ」でクラス全員で遊びました。終わりのチャイムがなるまで,ずっと走り続け逃げていた子もいました。

生活科〜あさがおのつるでリースを作ったよ〜

今日の生活科の時間は,あさがおのつるをつかってリースを作りました。支柱に絡まっているつるを外すのにとても苦労している子がいました。来週の生活の時間に作ったリースにかざりをつけていきます。素敵なリースができるといいですね。
画像1

名古屋市科学館 3

画像1画像2画像3
まだまだ、科学の不思議を体験中!

名古屋市科学館 2

画像1画像2画像3
沢山の実験にチャレンジしています!

名古屋市科学館 1

画像1画像2画像3
大きなプラネタリウムで見応えたっぷりでした。
プラネタリウムの後は、グループで見学です。

水族館でのフリータイム

画像1画像2画像3
グループごとに、魚を観たり、買い物をしたりと楽しんでいます!

イルカショー&お弁当タイム

画像1画像2画像3
イルカショーを見ながら、お弁当タイムです。
かわいいイルカとおいしいお弁当!
幸せな時間を過ごしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足
2/16 造形展

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp