京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:80
総数:545193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生を迎えるために

画像1画像2
練習開始!

5年生らしい,リズムの良い明るい曲と,

1年生へのメッセージ性の強い曲と。

さて,練習期間は2週間もないですが,しっかり練習しよう!

新クラスのはじめて

画像1画像2
新しいクラスになってから初めての給食。

それまでのクラスのこと,委員会や部活のこと。
話に花が咲きました。

咲きすぎて,時間何に食べ終わらなかった子も。

友達を紹介しよう

画像1画像2
友達にインタビューし,心に残ったことを班のみんなに紹介します。

インタビューする時間も,紹介内容を考える時間も1分間。

さぁ,時間内にできるか。

聴く方も話す方も質が問われました。

学年で歌の練習!

今日は,多目的室に学年で集まって,1年生を迎える会の練習をしました。

曲名は,「まちからきたあの子」です。

子どもたちの中には,歌ったことがある子もいて,すぐに覚えて楽しそうに歌っていました。

振り付けもかわいいので,早く見てもらいたいです!
画像1画像2

係を決めました!

今日の学活では,係を決めました。

昨年からあったあそび係やクイズ係はまたやりたいとのことで,子どもたちはやる気満々です!!

来週からは,係活動を本格的に行っていきます。
楽しみですね。
画像1画像2

係決め

画像1
新しいクラスになって、新しいメンバーで係を決めました!

6年初の音楽

画像1画像2
今日,6年生になって初めての音楽の学習がありました。今年から専科の先生にご指導いただくことになります。新鮮さと緊張感の入り混じった表情で学習に臨んでいました。1年間一生懸命がんばって力を伸ばしてほしいです!

「おはようございます!」の後に

画像1
毎朝の見まもり活動、本当にありがとうございます。

でも、やっていただいているのは、「見まもり」だけではありません。

子どもたちが学校に登校した後は、ご覧のように...。

S字(北門)がきれいなのは,毎日,地域の方々が掃除していただいているからです。
まさに、人知れず...
画像2

30周年に移植したヤマザクラが...

画像1画像2
今朝の青空に映えるヤマザクラの花。

1年間の目標!

画像1画像2
1年間の目標を考えました。そして,今年はその自分の目標にあった四字熟語を考えてみる活動を取り入れてみました。みんな真剣に今年の自分に合った四字熟語を調べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足
2/16 造形展

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp