1年生 音楽科「わらべうたをたのしもう」
みんなで「なべなべ」をしました。
からまったり,うまくいかなかったりもしましたが,
成功すると大喜び!!
楽しく歌遊びをしました。
【1年生】 2018-01-31 07:27 up!
1年生 算数科「大きいかず」
かぞえ棒を使って,じゃんけんゲームをしました。
じゃんけんで勝ったら,棒をゲットできます。
最後に,自分が手に入れた棒を10のまとまりにしながら数えました。
10のまとまりで数えると,わかりやすいと学びました。
【1年生】 2018-01-31 07:26 up!
1年生 生活科「ふゆもげん気に」
みんなで「かげふみ」「けいどろ」をしました。
体を動かして,ぽかぽかになりました!
また,運動場にある冬をたくさん探しました。
「葉っぱが茶色になっていて,音もパキパキするよ。」
「木の枝に芽ができている。」
「みんなが長袖になったよ。」
「空が,夏はもくもくなのに,冬はさらさらだよ。アートみたい!!」
と,見つけたことをたくさん教えてくれました。
【1年生】 2018-01-31 07:26 up!
6年生 柿山伏練習
「とびそうな。」「ひい。」「とぼうぞよ。」「ひい。」うまくかけ合いができるようにがんばっています!
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 薬物乱用教室
伏見警察署の方に来ていただいて,「薬物乱用」についての学習を行いました。
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 薬物乱用教室2
薬物を乱用すると,体にどのような恐ろしいことが起こるのか,また懲役○年という刑になることなど,詳しく教えていただきました。
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 図工「1枚の板から」
図工では,小学校の思い出として残る卒業制作を進めています。今年は「1枚の板」を使って,小物入れや写真入れなど自由に設計しながら作品を作ります。一人ひとりの思いがあふれる作品,完成が楽しみです!
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 卒業制作!
電気のこぎりも使っています。まっすぐ慌てず慎重に進めていきます。
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 国語「柿山伏」
国語では伝統文化のひとつ「狂言」の魅力を味わう学習をしています。狂言の中でも有名な「柿山伏」を実際に演じてみます。いよいよ練習開始!
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
2年生 お話ポケットで紹介しよう!
お話を読んで心に残ったところを友だちと交流しています。
同じところを選んでいても思っていることが違ったり,
違うところを選んでいたけれど友だちの発表に「なるほど!」と思ったり・・・
学びの多い交流ができています!
【2年生】 2018-01-30 07:40 up!