![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:90 総数:931800 |
科学センター学習12
たくさん学んで充実感を感じながら,学校に帰りました。
![]() かたつむり1
いよいよ来ました、かたつ無理〜。おそるおそるかたつむりを受け取って、観察がはじまりました。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習11
鏡の中に入ると・・・人間万華鏡の完成です。
![]() ![]() 科学センター学習10
たくさんの鏡に自分が写ります。おもしろいですね。
![]() 科学C学習「ようこそ!美しい結晶の世界へ」![]() ![]() ![]() でも,冷たさに負けずに,協力して水の結晶をつくることができました。 5年生 社会科
資料から分かることを交流しました。
5年生は,資料を掲示するとそこから分かることをどんどん見つけています。 友だちが見つけたことを聞くと「あ〜そういうことも分かるのか!」と,友だちの気づきに刺激をもらっている人もいます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 駅伝
緊張しつつも一生懸命最後まで走り切ることができました。
自分の出番以外は,友だちの応援もしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 駅伝
本番前にウォーミングアップをしたり,たすきを渡す練習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() 5年生 駅伝
三連休の真ん中の日に京都教育大学で駅伝に挑戦してきました。
グループでたすきをつないでいきます。 大丈夫かな・・・と緊張と不安で表情がこわばる5年生。 この経験はみんなをまた一つ成長させてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習9
地震の体験をしました。地震はいつ起こるか分かりません。体験を通して,いざというときの備えにしてほしいですね。
![]() |
|