![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931649 |
社会2
資料をすみずみまで調べて、自分の意見に説得力を持たせようと必死です。
![]() ![]() ![]() 給食時間
牛乳じゃんけんで盛り上がり、みかんの皮で盛り上がります。
![]() ![]() 1年生 虹が!!![]() 6年生と一緒に,楽しみました。 2年生 「大すきいっぱいわたしの町」たんけんだい2だん!(5)![]() ![]() ![]() 畑で働いている方には「野菜のすばらしいところを教えてください。」 駄菓子屋さんでは「何年くらいお仕事をされているのですか。」 などと質問しました。 子どもたちにとって,とってもよい経験になりました。 お忙しい中,お願いを快諾してくださった皆様,本当にありがとうございました。 これから,調べたことを伝えるポスター作りに取り組みます。 出来上がりが楽しみです! 版画3
表したい場面について、友だちと相談したり、ホームページを振り返ったりしています。
![]() ![]() ![]() 社会
予想する力、検証する力、まとめる力がめきめき育っています。
![]() ![]() ![]() 版画1
版画の下書きを、チョークでしています。かいたり消したりしているうちに、思いが膨らんでいます。友達と相談したり、活動の様子を鑑賞したりしている人もいます。
![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「ずうっと,ずっと,大すきだよ」![]() ![]() 2年生 「大すきいっぱいわたしの町」たんけんだい2だん!(4)![]() ![]() ![]() 八百屋さんでは「良く売れる品物は何ですか。」 などと質問しました。 聞いたことはきちんとメモに書きとめました。 1年生 キラリ☆![]() こういった優しさが,学級全体を温かくしていきます。 寒い冬こそ,思いやりで温かくなって欲しいと思います。 |
|