![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302592 |
児童朝会11月![]() ![]() ![]() また後期代表委員会の児童たちの紹介がありました。後期のメンバーも意欲的に児童会活動へ参加してくれそうです。最後に環境美化委員会からの整理整頓の呼びかけがありました。 みんながみんな福西の英雄![]() ムラサキキャベツ液で性質を調べよう![]() ![]() ![]() 今回はムラサキキャベツ液をそれぞれの水溶液にいれて調べました。そうするととっても鮮やかな色にChange!そしてそこから中和も学習できました。 わたしたちの 人権目標は、、、、![]() ![]() ![]() 人権集会![]() ![]() ![]() 6年生は1組はそれぞれの目標と取り組んだ内容を発表することと「友よ」という歌を合唱することで報告しました。 2組は目標を発表することと「best friend」を合唱することで報告しました。 6年生みんなしっかり話を聞けていたので,とても感心しました。 5年 アニメーションができた!
図工ではこまこまアニメーションが完成してきました。
基本的に2枚の画用紙を使って背景を作ります。 そこに割ピンで関節などが動くキャラクターをのせてアニメーションを作っていきます。 できた作品を見て子どもたちは大喜び。 パソコンや大きなテレビ画面で見たらもっと楽しくなるだろうなと思いました。 ![]() ![]() ![]() 収穫祭2![]() ![]() ![]() 収穫祭![]() ![]() ![]() 徳島県のJAの方や京都青果株式会社の方,地域の方,沢山の方々にお世話になりながら今日を迎えました。 お天気にも恵まれ,楽しい時間を過ごすことができました。 5年 「人権目標はみんなのものだから」
明日は人権週間のまとめ「人権集会」があります。
今日は5年生で作った人権目標のふり返りを話し合いました。 そして明日の学年発表の仕方を代表委員を中心に話し合いました。 「代表委員2人で行う「「全員で行う」 意見が分かれました。 どうなることかと思いましたが,全員で行うことに。 話し合いが始まったのが5時間目。劇をするということで必死で話し合いました。 見事2時間かけて発表内容が決定しました。さすが高学年です。 明日の発表をみんなでがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 「音楽の森」に向けて練習を頑張っています
「音楽の森」に向けて、学年の練習を始めています。言葉や歌、鍵盤ハーモニカの練習も、子ども達は頑張って練習をしています。これから更にいいものになるよう、学年で取り組んでいこうと思います。
![]() ![]() |
|