![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302587 |
5,6年でChangeandTRY!![]() ![]() ![]() 来週は本番。どんな結果になるのか楽しみです。 長く続いた戦争から学ぶこと![]() ![]() 社会の歴史学習だけではなく,そこから学ぶことは多くあり子どもたちの表情も真剣そのものです。また先生も暑く語ってしまいます。 新しい仲間とともに,新たな学びや![]() ![]() 社会では「長く続いた戦争」より,戦争中の国民の生活に視点を当てて調べました。 「こんなに苦しい生活が続くなんて」 「今の日本は,このときの人たちに比べて〜」 とよく考えて学ぶことができました。 ひとりでできるもん〜まかせてね中学校のお弁当〜![]() ![]() ![]() 盛り付けはそれぞれが考えたレイアウトで構成しました。そこでは主菜副菜の割合を考えながら行いました。どれもおいしそうに出来上がり,これからは「ひとりでできるもん」です。お家の方がいろんな思いで調理していることも実感でき,いい学びの機会になりました。 つくしの教室からジングルベル〜ジングルベル〜♪
音楽の時間に季節の歌を歌いました。もうすぐみんなが楽しみにしている,クリスマスの音楽を歌いました。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌う中で,クリスマス気分のテンションがあげられるように帽子を被って歌いました。また,鍵盤ハーモニカで「ジングルベル」を演奏もしました。
来週は,三校交流のクリスマス会があります。 ![]() ![]() ![]() 体育「パスゲーム」![]() ![]() ボールを投げたり受けたりすることから始めています。ルールやゲームの進め方を理解するのも,なかなか大変ですが,子どもたちは楽しく力いっぱいプレーしています。 スチューデントシティ以来のショッピング![]() ![]() ![]() なかなか難しいようで,日々お家の方が考えに考えて調理していることを実感できたのではないかと思います。 明日どのようなものができあがるのか楽しみです。 小中合同地域美化活動がありました
今日は,小中合同地域美化活動がありました。西陵中学校とお兄さん・お姉さんと一緒に,校区の落ち葉を主に拾う清掃活動をしました。中学生の優しいお兄さん達が,大きなゴミ袋を何個も小学生の代わりに持ってくれ,「すごい力持ちだなぁ!」と子ども達は驚いていました。中学生のお兄さん・お姉さんのように,優しい人になれるといいですね。
![]() ![]() 持久走練習をがんばっています
来週の持久走大会に向けて,中間休みに全校で持久走練習を頑張っています。練習は月曜日から始まりましたが,もうすでに運動場のトラックを,50周以上走った子どもも多く出てきました。自分のペースで,しっかりと練習を頑張っていきましょう。
![]() ![]() 生活科でリースを作ります。![]() ![]() この後,いろいろなかざりをつけて仕上げます。きっと,素敵なリースになると思います。 出来上がりが,楽しみ,楽しみ。 |
|