![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302585 |
5年 ともだちの日
今日はともだちの日の授業も行いました。
今回のめあては「悪口を聞かされた時…」です。 ロールプレイを通して,自分や相手の気持ちを考えました。 子ども達から自分の意見も大切に,しかし相手の気持ちも考えてコミュニケーションする大切さが出てきました。 ![]() ![]() ![]() 「3校交流クリスマス会に向けて」![]() 5年 本番も練習も全力疾走!
今日は持久走大会。
みんな自己ベスト記録目指し頑張っていました。 担任がなによりうれしかったのは,練習と本番の記録がほぼ同じ位の人が多かったこと。 これは,練習から自分の全力を出し切っているからこそだと思いました。 常に全力で取り組むこと…。これこそが成長チェンジする秘訣です。 ![]() ![]() 学年で版画に挑戦!
それぞれの学年でも版画に挑戦しています。3年生は,「運動会の思い出」を紙版画にして作っています。5年生は,木版画で富獄二九景の絵を作ります。6年生は,全国の有名なお城を学年で作っています。どんな作品ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 掲示板も冬仕様に・・・♪
つくし学級の掲示板も,冬の飾り付けをしました。いろんなサンタさんがいて,ツリーがあって,とてもにぎやかになりました。習字でも,冬に関する言葉を書いてみました。難しい漢字にも挑戦しました。
![]() ![]() みんなで1UP☆![]() ![]() ![]() ここ福西はわたしたちのふるさと〜![]() ![]() ![]() リコーダーでは「そよ風のデュエット」を練習しています。難しい指使いにも慣れてきて,調子よく演奏することができるようになってきました。 合唱は「ふるさと」を歌っています。今日から,下のパートも始め,美しい歌声で奏でています。 楽典では少しずつ階名がわかるようになり,指示なしで書けるようになってきました。この調子で階名をふらない楽譜で演奏できるようになるといいですね! 今,なかあてが熱い!![]() ![]() ![]() 今回は長方形のなかあてではなく,円型のなかあてです。また特別ルールも考え,みんながみんな楽しめるように工夫されています。 とっても寒い時間ではありましたが,終了時にはみんな汗びっしょりでした。表情もよく,みんな楽しめたようでした。 週末はすっきりして帰ろう![]() ![]() ![]() 算数「かたちづくり」
午前中,持久走大会で頑張った日の午後,5校時に算数の学習をしました。
色板を使って,いろいろな形を作りました。まずは,自力で,色板の向き,つながり方,枚数を考えて作りました。その後は,クラスのみんなで確かめました。 ![]() ![]() ![]() |
|