京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up23
昨日:43
総数:273630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

5年 山の家(花背焼きに挑戦)

今日は最終日です。朝から部屋の掃除をしたり,荷物整理をしたりして帰る準備をしました。朝食後,花焼きの制作をしました。思い思いのデザインで模様も入れて,オリジナルな作品ができあがりました。今日は天候が悪いので,午前の後半は外での活動はやめて,プレイホールでスポーツ活動をします。予定では午後2時15分に出発して,午後3時半頃に到着の予定です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(キャンプファイヤー)

3日目の夜,キャンプファイヤーをしました。あいにくの雨で,外でのキャンプファイヤーはできずに,ホールでのキャンドルファイヤーに変更になりました。それでもたいへん盛り上がり,キャンドルを囲んでゲームを楽しみました。レクリエーション係りを中心に企画していいキャンプファイヤーができました。ボランティアのお兄さんお姉さんたちも大いに盛り上げてくれました。今日の更新はこれで終了します。明日は帰校しますので楽しみにしておいてください。(明日の帰校の際,天候が悪ければ解散場所が学校の体育館に変わるかもしれませんので,メール配信やホームページなどで,お迎えの前にご確認ください。)
画像1
画像2
画像3

大原野神社相撲大会にむけて

今週の日曜日に行われる大原野神社の相撲大会に
出場する6年生が,今日は,洛西中学校の土俵をかりて
練習をしました。
がんばって練習をしています。
日曜日が楽しみです。
画像1
画像2

5年 山の家(キャンプファイヤーの練習)

今夜行われるキャンプファイヤーに向けて,レクリエーション係りの子どもたちは最後の打合せと出し物の練習をしました。さあ,本番のキャンプファイヤーが楽しみです。入浴,夕食の後,キャンプファイヤーを行います。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(水質調査7)

指導していただいた学生さんたちは,珍しい生き物を子どもたちに見せたいと,自ら大人しか行けないところへ行って生き物を探していただきました。
画像1
画像2

5年 山の家(水質調査6)

戻ってきてからは学習会です。見つけた水棲生物の学習と環境の学習です。お話を真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(水質調査5)

「何かを発見!」なんとオオサンショウウオを発見しました。天然記念物のため,捕獲できませんでしたが,姿をしっかり見ることができました。
画像1

5年 山の家(水質調査3)

いよいよ水の生き物を探しにスタートです。石の裏までていねいに探します。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(水質調査2)

指導していただく大学の先生や学生さんの話を聞いて,生き物を探しに行きます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(水質調査1)

本校の近くを流れる小畑川の環境と,その上流にあたる花背の川の環境を比べる学習をしました。まず,試薬を使って3種類の水質を調査しました。データを記録しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 給食週間
境谷タイム2年
2/16 半日入学・入学説明会
2/17 9:00土曜学習

学校だより

学校評価結果等

台風に対する非常措置

学校評価年間計画

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp